「以上のことから」を英語で表現する際にはいくつかの選択肢があります。この記事では、「以上のことから」を表す英語表現とその使い分け、さらに実際の例文を交えて解説します!
各項目へスキップ!
各英単語の使い分け・使用例
各単語の発音
目次
「以上のことから」の英語訳① Therefore
「Therefore」は、したがってという意味で、前述の内容を受けて結論を述べる際に使われます。
例文:
例文②:
「以上のことから」の英語訳② Thus
「Thus」は、このようにしてという意味で、前述の内容から結果や結論を述べる際に使われます。
例文:
例文②:
「以上のことから」の英語訳③ Hence
「Hence」は、それゆえにという意味で、前述の理由から結果や結論を述べる際に使われます。
例文:
例文②:
「以上のことから」の英語訳④ Consequently
「Consequently」は、結果としてという意味で、前述の内容の結果として何かが起こったことを述べる際に使われます。
例文:
例文②:
「以上のことから」の英語訳⑤ As a result
「As a result」は、その結果としてという意味で、前述の内容が原因で何かが起こったことを述べる際に使われます。
例文:
例文②:
「以上のことから」の英語訳⑥ For this reason
「For this reason」は、この理由でという意味で、前述の内容が原因で何かが起こったことを述べる際に使われます。
例文:
例文②:
それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ
それぞれのニュアンスと誤用・誤解の例
1. Therefore
適切な使用:
意図: 前述の内容を受けて結論を述べる際に使います。
事例: “The experiment showed consistent results. Therefore, we can conclude that the hypothesis is correct.”
意味: 実験は一貫した結果を示しました。したがって、仮説が正しいと結論付けることができます。
誤用・誤解の例:
誤用の例: 「Therefore」を接続詞として使う場合
例: “She was tired. Therefore, went to bed.”
説明: 「Therefore」は独立した文を接続するために使いますが、接続詞として使うのは適切ではありません。
2. Thus
適切な使用:
意図: 前述の内容から結果や結論を述べる際に使います。
事例: “He has not responded to any of our calls. Thus, we assume he is not interested.”
意味: 彼は私たちの電話に一切応答していません。このようにして、彼が興味を持っていないと推測します。
誤用・誤解の例:
誤用の例: 「Thus」を話し言葉で頻繁に使う場合
例: “She was busy, thus she couldn’t come.”
説明: 「Thus」は書き言葉で使われることが多く、話し言葉では「so」が一般的です。
3. Hence
適切な使用:
意図: 前述の理由から結果や結論を述べる際に使います。
事例: “The company is expanding rapidly. Hence, we are hiring more staff.”
意味: 会社は急速に拡大しています。それゆえに、私たちはより多くのスタッフを雇用しています。
誤用・誤解の例:
誤用の例: 「Hence」を過去の出来事に対して使う場合
例: “He failed the test, hence he didn’t study.”
説明: 「Hence」は通常、未来の結果に対して使われ、過去の出来事には「therefore」が適しています。
4. Consequently
適切な使用:
意図: 前述の内容の結果として何かが起こったことを述べる際に使います。
事例: “The team didn’t meet the deadline. Consequently, the project was delayed.”
意味: チームは締め切りに間に合いませんでした。その結果、プロジェクトは遅れました。
誤用・誤解の例:
誤用の例: 「Consequently」を短い文章で使う場合
例: “The project failed. Consequently, we were.”
説明: 「Consequently」は、結果を詳しく述べるために使われることが多く、短い文章では「so」が適しています。
5. As a result
適切な使用:
意図: 前述の内容が原因で何かが起こったことを述べる際に使います。
事例: “The company reduced its workforce. As a result, many employees lost their jobs.”
意味: 会社は人員を削減しました。その結果、多くの従業員が職を失いました。
誤用・誤解の例:
誤用の例: 「As a result」を原因として使う場合
例: “As a result of his hard work, he got promoted.”
説明: 「As a result」は結果を述べるために使われ、原因として使う場合は「due to」が適しています。
6. For this reason
適切な使用:
意図: 前述の内容が原因で何かが起こったことを述べる際に使います。
事例: “The weather was bad. For this reason, the picnic was canceled.”
意味: 天気が悪かった。この理由でピクニックは中止されました。
誤用・誤解の例:
誤用の例: 「For this reason」を単独で使う場合
例: “The meeting was postponed. For this reason.”
説明: 「For this reason」は理由を述べるために使われ、単独で使うのは適切ではありません。
「以上のことから」の英語の発音の仕方とカタカナ表記
各単語の発音記号と、それをカタカナでの近似表記を以下に示します。発音記号は、国際音声記号(IPA)に基づいています。
1. Therefore
- 発音記号: /ˈðɛərˌfɔːr/
- カタカナ表記: ゼアフォア
2. Thus
- 発音記号: /ðʌs/
- カタカナ表記: ザス
3. Hence
- 発音記号: /hɛns/
- カタカナ表記: ヘンス
4. Consequently
- 発音記号: /ˈkɒnsɪkwəntli/
- カタカナ表記: コンセクエントリ
5. As a result
- 発音記号: /æz ə rɪˈzʌlt/
- カタカナ表記: アズ ア リゾルト
6. For this reason
- 発音記号: /fɔːr ðɪs ˈriːzən/
- カタカナ表記: フォア ディス リーズン
「以上のことから」に関連する英単語一覧
英単語 | 日本語訳 | リンク |
---|---|---|
therefore | したがって | weblioで解説を読む |
thus | このように | weblioで解説を読む |
hence | それゆえに | weblioで解説を読む |
consequently | 結果として | weblioで解説を読む |
as a result | その結果 | weblioで解説を読む |
for this reason | この理由で | weblioで解説を読む |
thereby | それによって | weblioで解説を読む |
accordingly | それに応じて | weblioで解説を読む |
thusly | このようにして | weblioで解説を読む |
because of this | このため | weblioで解説を読む |
owing to this | このために | weblioで解説を読む |
due to this | このために | weblioで解説を読む |
resultantly | 結果として | weblioで解説を読む |
subsequently | その後 | weblioで解説を読む |
inevitably | 必然
的に |
weblioで解説を読む |
「以上のことから」を使う際によく用いられる表現
ここでは、「以上のことから」に関連する英語表現をいくつか紹介します。これらの表現を使いこなすことで、より自然な英語を話すことができます。
表現① due to
「due to」は「〜のため」という意味の表現です。
例文②:
表現② because of
「because of」は「〜のために」という意味の表現です。
例文②:
表現③ resulting from
「resulting from」は「〜に起因する」という意味の表現です。
例文②:
表現④ attributable to
「attributable to」は「〜によるもの」という意味の表現です。
例文②:
表現⑤ owing to
「owing to」は「〜のため」という意味の表現です。
例文②: