resized_GeneratedImage_ELtozOQb6y_Row144-1.png

「クビになる」は英語で何という?例文付きで解説!

「クビになる」は英語で何と言えばよい?

「クビになる」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「クビになる」の英語訳①get fired

「クビになる」の英語訳として頻繁に使われるのが「get fired」です。これは上司や会社から正式に解雇される場合によく使われます。また、感情的なニュアンスも含まれることが多いです。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

I heard John got fired yesterday.
(昨日ジョンがクビになったって聞いたよ。)
右の画像

Yes, it was quite a shock.
(そうなんだ、かなりショックだったよ。)

「クビになる」の英語訳②get sacked

「get sacked」も「クビになる」という意味で使われます。イギリス英語でよく使われる表現で、アメリカ英語よりもカジュアルな感じがします。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Did you hear that Sarah got sacked?
(サラがクビになったって聞いた?)
右の画像

Yes, it’s all over the office.
(うん、オフィス中で話題になってるよ。)

「クビになる」の英語訳③be dismissed

「be dismissed」はフォーマルな表現で、「クビになる」という意味です。特に、法律や公式な文書で使われることが多いです。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

The employee was dismissed for misconduct.
(その社員は不正行為のため解雇された。)
右の画像

That sounds serious.
(それは深刻だね。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

get fired:上司や会社から正式に解雇される場合に使われる。感情的なニュアンスが含まれることが多い。
例文:I heard John got fired yesterday.(昨日ジョンがクビになったって聞いたよ。)

get sacked:イギリス英語でよく使われるカジュアルな表現。
例文:Did you hear that Sarah got sacked?(サラがクビになったって聞いた?)

be dismissed:フォーマルな表現で、特に法律や公式な文書で使われる。
例文:The employee was dismissed for misconduct.(その社員は不正行為のため解雇された。)


「クビになる」を使う際によく用いられる表現

表現① lose one’s job

「lose one’s job」は「クビになる」という意味の表現です。
例文:He lost his job due to budget cuts.(彼は予算削減のために職を失った。)

表現② be terminated

「be terminated」も「クビになる」という意味で、特にフォーマルな場面で使われます。
例文:Her contract was terminated unexpectedly.(彼女の契約は予期せず終了された。)

「クビになる」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
layoff 一時解雇
redundancy 余剰人員
misconduct 不正行為

まとめ

この記事では「クビになる」という表現のいくつかの英訳とその使い分けについて解説しました。「get fired」は感情的なニュアンスを含む一般的な表現、「get sacked」はイギリス英語のカジュアルな表現、そして「be dismissed」はフォーマルな場面で使われる表現です。それぞれのニュアンスや使われる文脈を理解して、適切な表現を選びましょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話