resized_GeneratedImage_vxXPRmZi6C_Row36-1.png

「子宮」は英語で何という?例文付きで解説!

「子宮」は英語で何と言えばよい?

「子宮」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「子宮」の英語訳①uterus

「子宮」を最も一般的に表す英語は「uterus」です。この単語は医学的な文脈で広く使われます。例えば、医師が患者に対して「子宮内膜炎」という診断を下す際には「endometritis of the uterus」と表現します。

左の画像

The doctor examined the uterus.
(医師が子宮を診察しました。)
右の画像

Everything seems normal.
(すべて正常のようですね。)

「子宮」の英語訳②womb

「womb」も「子宮」を指す言葉ですが、こちらは日常会話や詩的な表現で使われることが多いです。たとえば、「母の子宮内で赤ちゃんが育つ」という表現は「the baby grows in the mother’s womb」となります。

左の画像

The baby is growing in the womb.
(赤ちゃんは子宮内で成長しています。)
右の画像

That’s wonderful news!
(それは素晴らしいニュースですね!)

「子宮」の英語訳③matrix

「matrix」は「子宮」を表す古い表現で、現代ではほとんど使われません。この単語は古典文学や歴史的な文脈で見かけることがあります。具体例としては、「The matrix of life」という表現がある。

左の画像

In ancient texts, the term “matrix” was used.
(古代の文献では、「matrix」という言葉が使われていました。)
右の画像

That’s quite fascinating.
(それは非常に興味深いですね。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

  • uterus:医学的な文脈で使われる最も一般的な表現。例:The doctor examined the uterus.(医師が子宮を診察しました。)
  • womb:日常会話や詩的な表現で使われる。例:The baby is growing in the womb.(赤ちゃんは子宮内で成長しています。)
  • matrix:古典文学や歴史的な文脈で使われる。例:In ancient texts, the term “matrix” was used.(古代の文献では、「matrix」という言葉が使われていました。)

「子宮」を使う際によく用いられる表現

表現① uterus examination

「uterus examination」は子宮の検査を指す表現です。

例文:The doctor performed a uterus examination.
(医師が子宮の検査を行いました。)

表現② carry a baby in the womb

「carry a baby in the womb」は子宮内で赤ちゃんを育てるという意味の表現です。

例文:She is carrying a baby in her womb.
(彼女は子宮内で赤ちゃんを育てています。)

「子宮」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
uterine 子宮の
endometrium 子宮内膜
pregnancy 妊娠
fertility 生殖能力

まとめ

「子宮」を英語で表現する際には、文脈や使い方によって「uterus」、「womb」、「matrix」といった異なる単語を使い分けることが重要です。医療の場面では「uterus」が一般的であり、日常会話や詩的な表現では「womb」が多用されます。古典的な文脈では「matrix」も見られますが、現代ではほとんど使われません。これらの違いを理解して、適切な単語を選ぶことが大切です。


englishcompany



WebRTCで無料英会話