「初心者」は英語で何という?例文付きで解説!

「初心者」は英語で何と言えばよい?

「初心者」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「初心者」の英語訳①beginner

「初心者」の英語訳として最も一般的に使われるのが「beginner」です。この「beginner」には「初めて取り組む人」というニュアンスがあります。スポーツや楽器のレッスンなど、何か新しいことを始めたばかりの人に対してよく使われます。それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Are you a beginner in yoga?
(ヨガの初心者ですか?)
右の画像

Yes, I just started last week.
(はい、先週始めたばかりです。)

「初心者」の英語訳②novice

「novice」も「初心者」として使われることがありますが、「beginner」よりもフォーマルな印象があります。主に特定の分野や職業において、経験が浅い人を指す際に使用されます。具体的には、料理やプログラミングなどの専門的なスキルにおいて使われることが多いです。

「初心者」の英語訳③rookie

「rookie」は、特にスポーツや職場で新しく入った人を指す際に使われます。この言葉は少しカジュアルで、特にスポーツチームや職場での新人に対してよく使われます。

「初心者」の英語訳④newbie

「newbie」も「初心者」として使われますが、インターネットやオンラインコミュニティでよく見られる言葉です。カジュアルなニュアンスが強く、ゲームやSNSなどで初めてその場に参加する人を指すことが多いです。


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

beginner:一般的な初心者を指し、スポーツや楽器など新しく何かを始めたばかりの人に使われる。
novice:特定の分野や職業において経験が浅い人を指し、フォーマルな場面で使用される。
rookie:スポーツや職場での新人に対して使われ、カジュアルなニュアンスが強い。
newbie:インターネットやオンラインコミュニティでの初心者を指し、特にカジュアルな場面で使われる。


「初心者」を使う際によく用いられる表現

表現① get the hang of

「get the hang of」は「コツをつかむ」という意味の表現です。初心者が何かを学び始めて、少しずつ上達していく様子を表します。
例文:I’m starting to get the hang of this game.(このゲームのコツをつかみ始めたよ。)

表現② learn the ropes

「learn the ropes」は「基本を学ぶ」という意味で、初心者がその分野の基本的な知識やスキルを習得する過程を表します。
例文:It will take some time to learn the ropes in this new job.(この新しい仕事の基本を学ぶには時間がかかるだろう。)

「初心者」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
beginner’s luck 初心者の幸運
entry-level 入門レベル
novice mistake 初心者のミス
rookie season 新人シーズン
newbie guide 初心者ガイド

まとめ

この記事では「初心者」の英語訳について解説しました。「beginner」、「novice」、「rookie」、「newbie」それぞれのニュアンスや使われる場面の違いを理解することで、適切な表現を選ぶことができます。また、初心者に関連する表現や一緒に使われやすい単語も紹介しました。ぜひ参考にして、英語表現の幅を広げてください。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。

englishcompany



WebRTCで無料英会話