「とても疲れた」は英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

「とても疲れた」は英語で何と言えばよい?

みなさん、日々の生活で「とても疲れた」と感じることはありませんか?英語でこの感情を表現するには、どのように言えばよいのでしょうか?

左の画像

この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「とても疲れた」の英語訳①I’m very tired

「とても疲れた」を英語で表現する際、最も一般的なのが「I’m very tired」です。この表現は、肉体的または精神的に疲労している状態を直接的に伝えることができます。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
①After the long hike, I’m very tired.(長いハイキングの後で、とても疲れた。)
②I’m very tired from working late last night.(昨夜遅くまで働いて、とても疲れた。)
③After the exam, I’m very tired.(試験の後で、とても疲れた。)

「とても疲れた」の英語訳②I’m exhausted

「I’m exhausted」は「とても疲れた」を表現するもう一つの方法で、特に極度の疲労を強調したいときに使います。この表現は、体力が尽きた状態を示すのに適しています。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
①After running the marathon, I’m exhausted.(マラソンを走った後で、とても疲れた。)
②I’m exhausted from the long meeting.(長い会議で、とても疲れた。)
③After moving all day, I’m exhausted.(一日中引っ越しをして、とても疲れた。)

「とても疲れた」の英語訳③I’m worn out

「I’m worn out」は「とても疲れた」を表現するカジュアルな言い方で、日常会話でよく使われます。体力や気力が消耗した状態を表現するのにぴったりです。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
①I’m worn out after cleaning the house.(家を掃除した後で、とても疲れた。)
②After the kids’ party, I’m worn out.(子供のパーティーの後で、とても疲れた。)
③I’m worn out from shopping all day.(一日中買い物をして、とても疲れた。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
I’m very tired:一般的な疲労感を表現するのに最適。日常的な疲れを伝える際に使う。
I’m exhausted:極度の疲労を強調したいときに使用。体力が限界に達したときにぴったり。
I’m worn out:カジュアルな表現で、日常会話で使われることが多い。気力や体力が消耗した状態を示す。


「とても疲れた」を使う際によく用いられる表現

表現① need a break

「need a break」は「休憩が必要」という意味で、「とても疲れた」ときに使われることが多い表現です。
例文:I need a break after all this work.(この仕事の後で休憩が必要です。)

表現② feel drained

「feel drained」は「エネルギーが尽きた」という意味で、疲労感を強調する表現です。
例文:I feel drained after the long day at work.(長い仕事の日の後でエネルギーが尽きた。)

「とても疲れた」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
rest 休息
break 休憩
nap 昼寝
relax リラックス
recharge 充電する

まとめ

「とても疲れた」を英語で表現する方法は多岐にわたりますが、それぞれのニュアンスや文脈を理解することで、より適切な表現を選ぶことができます。日常会話からビジネスシーンまで、状況に応じて使い分けてみましょう!

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話