image_168_1739175918350

英語「equity」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「equity」の意味は?どのように使う?

英単語「equity」は、物事が公正で偏りなく扱われる状態や考え方を示す言葉です。主に「公平」「公正」といった意味があります。また、法律や制度の中で柔軟に公正な判断を行うための原則を指すこともあります。さらに、ビジネスの場では「企業の所有権」や「株式」を示す概念としても使われます。ここでは、「equity」のさまざまな意味とその使い方について解説します。

①「公平」「公正」の場合の使い方

「equity」は、多くの場面で「公平」や「公正」といった意味で使われます。例えば、資源や機会を平等に分配する必要があるときに用いられます。

例文:The school strives for equity in education for all students.(その学校はすべての生徒に対して教育の公平を目指しています。)
例文:Equity in healthcare ensures everyone receives the care they need.(医療の公平性は、すべての人が必要なケアを受けられることを保証します。)

②「法律上の公平性」の場合の使い方

法的な文脈で「equity」を使うと、「衡平法」という意味になります。これは、法律が柔軟で公正な判断を可能にするための原則を表します。

例文:The judge made a decision based on equity rather than strict legal rules.(裁判官は厳格な法規ではなく、衡平法に基づいて判断を下しました。)
例文:Equity allows the court to consider fairness in unique cases.(衡平法は、裁判所が特別な事例において公正さを考慮することを可能にします。)

③「企業の所有権や株式」の場合の使い方

ビジネスの分野で「equity」は、「企業の所有権」や「株式」を指します。これは、会社における出資者の持ち分も意味します。

例文:He invested in equity to become a shareholder of the company.(彼は株式に投資して、その会社の株主になりました。)
例文:The equity value of the company increased significantly last year.(昨年、その会社の株式の価値が大幅に増加しました。)


実際の使用例

「equity」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: How does the school ensure equity among students?
(その学校はどのようにして生徒の間で公平性を確保していますか?)

B: They provide equal access to resources and support.
(資源とサポートへの平等なアクセスを提供しています。)

A: I heard the company’s equity value has gone up.
(その会社の株式価値が上がったと聞きました。)

B: Yes, they’ve been performing very well this year.
(ええ、今年はとても良い業績を上げています。)


「equity」と似ている単語・同じように使える単語

fairness

「fairness」という単語は、「equity」と同様に「公平」や「公正」を意味しますが、一般的には日常会話で使用され、公平な扱いや判断を示します。

例文:The decision was made with complete fairness.(その決定は完全に公平に行われました。)

justice

「justice」は「正義」や「公正」という意味で、「equity」と近い使い方ができます。特に法律や道徳的な文脈で用いられることが多いです。

例文:Everyone deserves justice in the legal system.(すべての人が法制度において正義を受ける権利があります。)

それぞれの使い分け方

「equity」:制度や法律における公正さ、または企業の所有権を示すときに使います。
「fairness」:日常的な場面での公平さを示すときに使います。
「justice」:特に法律や道徳的な正義を強調するときに使います。

「equity」を含む表現・熟語

「equity」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① equity market(株式市場)
例文:The equity market has been volatile this year.(今年は株式市場が不安定でした。)

② home equity(自宅の資産価値)
例文:They took a loan against their home equity.(彼らは自宅の資産価値を担保にしてローンを組みました。)

③ equity stake(株式持分)
例文:She purchased an equity stake in the startup.(彼女はそのスタートアップの株式持分を購入しました。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話