image_85_1741053502525

英語「march」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「march」の意味は?どのように使う?

英単語「march」は、秩序正しく進む様子や、物事が順調に進展することを指す言葉です。具体的には「行進する」「堂々と歩く」「進軍する」「進展する」「進む」「はかどる」といった意味があります。さまざまなシーンで使われる「march」の意味と使い方について、詳しく解説していきましょう。

  • 行進する
  • 堂々と歩く
  • 進軍する
  • 進展する
  • 進む
  • はかどる

①「行進する」「堂々と歩く」の場合の使い方

「march」は、人々が目的を持って並んで歩く「行進する」や、自信をもって歩く「堂々と歩く」といった意味があります。例えば、パレードやデモ行進のような場面で使うことができます。

例文:The soldiers marched through the town square.(兵士たちは町の広場を行進した。)
例文:She marched up to her boss to demand a raise.(彼女は給料を上げるために上司のところへ堂々と歩いて行った。)

②「進軍する」「進展する」の場合の使い方

「march」はまた、軍隊が前進する「進軍する」という意味や、物事が順調に進む「進展する」という意味でも用いられます。何かが勢いよく進む様子を伝える際に使えます。

例文:The army marched towards the enemy’s camp.(軍隊は敵の陣営に向かって進軍した。)
例文:The project is marching towards completion.(プロジェクトは完成に向かって進展している。)

③「進む」「はかどる」の場合の使い方

「march」は、日常的な文脈でも、何かがスムーズに進む様子を表す「進む」や「はかどる」という意味で使われることがあります。計画や作業が予定通り進んでいることを示すのに適しています。

例文:The work is marching along nicely.(作業は順調にはかどっている。)
例文:Time marches on, and we need to keep up.(時間は進んでいくので、我々もついていかなければならない。)


実際の使用例

これまでに「march」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Are you ready for the march tomorrow?
(明日の行進の準備はできてる?)

B: Yes, I’ll be there on time with my group.
(はい、グループと一緒に時間通り行きます。)

A: How is the new project going?
(新しいプロジェクトはどう進んでる?)

B: It’s marching ahead quite well, thanks to the team’s effort.
(チームの努力のおかげで、かなり順調に進んでいます。)


「march」と似ている単語・同じように使える単語

parade

「parade」も「行進する」という意味を持ちますが、特に祝い事や記念行事での華やかな行進を指します。

例文:The annual parade was spectacular with floats and bands.(毎年恒例のパレードは山車やバンドで素晴らしかった。)

advance

「advance」は「進む」「進展する」という意味で、「march」に近い使い方ができます。特に何かが前向きに進んでいることを強調します。

例文:We need to advance to the next phase of the project.(プロジェクトの次の段階に進まなければならない。)

それぞれの使い分け方

「march」:秩序正しく進む様子を表現するときに使います。
「parade」:特に祝い事や記念行事での華やかな行進を指します。
「advance」:前向きであることを強調して進展を示すときに使います。

「march」を含む表現・熟語

「march」は単独で使われることが多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① march in step(足並みを揃える)
例文:The team must march in step to achieve their goals.(チームは目標を達成するために足並みを揃えなければならない。)

② march to the beat of one’s own drum(自分のスタイルで行動する)
例文:He likes to march to the beat of his own drum, regardless of what others think.(彼は他人がどう思おうと、自分のスタイルで行動することを好む。)

③ death march(困難な作業)
例文:Completing the project felt like a death march due to tight deadlines.(締め切りが厳しく、プロジェクトの完了は困難な作業のように感じた。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話