「お金持ち」を英語で意味する単語・イディオム・慣用表現

英語で「お金持ち」を表現する言い方は沢山あります。特に慣用的な言い回しが多種多様で、裕福さの度合いや人格・品格まで表現する言い方が色々とあります。

富豪の家柄、いわゆる成金、羽振りの良い人、ケチな人。語彙の多さは世間的な興味の深さの表れでしょう。日常で使う機会はそう多くはないでしょうけれど、知っておいて損はありません。

「金持ち」「裕福」を表現する基礎単語

普段の会話の文脈で「金持ち」と述べる場合があるとすれば、用いられる表現はおそらく richwealthy かのどちらかでしょう。

rich

rich は「お金持ち」を表現する最も一般的な表現といえるでしょう。

rich は根本的には「豊か」な様子を指す語です。金銭的な裕福さは典型的な意味合いですが、金銭資産に限らず、経験の豊富さ、土地の肥沃さ、食べ物の栄養の豊富さ、味や香りの濃厚さ・芳醇さ、衣装の華やかさ、毛髪のフサ具合なども rich と表現できます。

rich の対義語にあたる表現は poor 。poor は「乏しい」という意味の一般的表現であり、金銭的な貧乏、あるいは特定の要素が満足にない・まったくない様子を示します。

wealthy

wealthy も「お金持ち」を指す一般的な言い方です。

金銭的な蓄えが多いだけでなく、相応の社会的な地位も得ている(ひとかどの人物)という意味合いを含みます。「富裕」「富豪」「長者」といった日本語のニュアンスに近い表現といえるでしょう。

affluent

「富める者」という意味合いでは affluent の語も使えます。

affluent はラテン語由来の、fluid や flow に通じる語源を持つ語です。豊かな水が流れるイメージ。財産が潤沢にあるさま、とめどないさま、といった感じで捉えるとよいでしょう。

名詞形は affluence です。

prosperous

prosperous は「成功している」「繁栄している」という意味の表現です。

直接的に「金持ち」と表現する言い方ではありませんが、事業が成功しているということは、とりもなおさず金持ちであることですから、裕福な人を形容する言い方としても多々用いられます。


富裕度や人品まで表現できる慣用的表現

millionaire

百万長者

ミリオネア。日本語で言うところの「百万長者」です。

英語では million (百万)は膨大な数の代名詞的な語です。具体的な資産額が100万というわけではなく、巨万の富を有する富豪、という意味合いです。

女性の大富豪を指す語として millionairess という言い方もあります。性(ジェンダー)の問題を意識させる言い方なので、昨今では避けた方が無難でしょう。

He is not a rich man but he has a millionaire behind him.
彼自身はお金持ちではないけれど、彼の後ろには大富豪が付いている
If I were a millionaire, I would donate my money to the poor.
もし百万長者だったら貧しい人たちのためにお金を寄付していたわ

billionaire

億万長者

billionaire(ビリオネア)は「億万長者」、あるいは「巨万の富を持つ人」。

millionaire よりも後に登場した表現で、裕福さの度合いはミリオネアの上位に置かれます。

She did not get married with him if he would not be a billionaire.
彼が億万長者じゃなければ彼女も結婚しなかった
He became a billionaire after he succeed in the trade of weapons.
武器の取引で成功して彼は億万長者になった
He was known as the youngest billionaire in this town.
彼はこの町で最も若くして億万長者になったことで知られている

well off

良い暮らしをしているお金持ち

well off は裕福なさま、暮らし向きがよいさま、財政的に順境にあるさま、を表現するスラング表現です。形容詞的に用いられます。

お金に不自由せず生活している、楽に生活している、というニュアンスを多分に含む表現です。

The well-off customers spend a great amount of money at one time.
裕福な顧客は一度にたくさんのお金を使う
My mother has been well‐off for money after her divorce.
母は、離婚してからお金に困ったことはない

filthy rich

ものすごい金持ち

filthy は rich に程度の甚だしさを示す filthy を加えて「大金持ち」を表現する俗な言い回しです。単に filthy とだけ言うこともあります。

filthy は、基本的には「不潔な」「下品な」といったネガティブな意味を持つ形容詞です。ところが口語表現では、「非常に」「ものすごい」という意味の副詞として用いられることがあります。

filthy が口語的な用法であり、元の意味合いが好ましくないということもあるので、使用場面は選ぶ必要がありそうです。

His family is not just rich, he is filthy rich.
彼の家族はただのお金持ちじゃないんだ、とってもお金持ちなんだ
I had a dream that I could be filthy rich last night.
昨日の夜、大金持ちになった夢を見た

well-heeled

社会的身分も高いお金持ち

well-heeled も口語表現で、経済的に恵まれている、かつ社会的地位にも恵まれているニュアンスを多分に含む表現です。wealthy 、affluent、prosperous に近いニュアンスがあります。

heeled の語そもののが口語表現で「金を持っている」という意味で用いられます。何故そういう意味用法が生じたのか、歴史的背景がありそうですが、いまひとつ定かでありません。

A well-heeled customer spent 200,000 yen at the restaurant last night.
裕福な客が昨晩レストランで20万円も使った
She told me that her father was a well-heeled man, not like me.
彼女は自分の父親は裕福であり、僕とは全然違うと言った

nouveau riche

成金

nouveau riche はフランス語に由来する外来語です。nouveau は英語の new に対応する語。「新たに富を得た者」といった意味合いです。

nouveau riche は、最近になって巨万の富を得た者、とりわけ富を見せびらかすような品位に欠く振る舞いがある者、という批判的なニュアンスを含みます。

Most people have feel scorn for the nouveau riche coming from another country.
多くの人は、他国から来たにわか富豪を軽蔑している
This hotel ​is ​popular among nouveau riches in the city.
このホテルは、町に住んでいる成金どもの間で人気だ

loaded

お金をたくさん貯め込んでいる人

loaded は基本的には「いっぱいの」「満員の」といった意味合いの表現で、文脈によっては「大金を持っている人」という意味でも用いられます。

He ​will soon inherit the ​family ​business and will become one of the loaded.
彼はそろそろ家業を継いで、お金持ちの仲間入りをするだろう
Today is a payday and I am loaded now. I’ll treat you to dinner.
今日給料日だからお金があるんだよね。ディナーをおごってあげる

have money to burn

金が腐るほどある

have money to burn は、直訳すると「焼くためのお金がある」。焼き捨てても困らないほどに金が有り余っている、と表現する言い回しです。

I guess he has money to burn.
彼は有り余るほどお金があるんじゃないかと思ってる
I want to know her job, she has money to burn.
彼女の仕事が何なのか知りたいわ、彼女お金が有り余っているんだもの

born with a silver spoon

生まれながらの金持ち

be born with a silver spoon (in ones’s month) は、文字通りにいえばは「銀の匙を持って生まれた」と述べる言い方。これは、「食べ物には困らない」「生まれながらにして金持ち」という意味の慣用表現です。

silver spoon は富の象徴です。食べ物に困らないように、という願いを込めて出産祝いに銀のスプーンを贈る習わしがある地域もあります。

He was not born with a silver spoon, but was an extremely hard worker.
彼は生まれながらの金持ちではなく、とてつもない努力家だった
I wish that I were born with a silver spoon in my mouth.
生まれながらにして高貴な家柄に生まれていたら良かったのにと思う

made of money

富の権化

be made of money は直訳すると「お金で作られている」という事で、その人の主成分がお金であり、富がその人の本質であると言っているにも等しい比喩表現です。

In my school, most students are made of money.
私の学校ではほとんどの人が大金持ちです
Sorry, I can not give you a diamond. I am not made of money.
残念だけれど、君にダイアモンドは買ってあげられないんだ。お金持ちじゃないから

big chips

チップが大量にある人

big chips の chips はギャンブルで使われるチップのこと。スラング・若者言葉で、ギャンブルに興じる際に多額のチップを賭ける、そのくらい資金が潤沢にある、つまり大金持ちだ、という意味合いの表現です。

I heard that you got big chips.
君がお金持ちだって聞いたけど

minted

ミント

mint にはミント(薄荷)の他に、「新しい」、「鋳造」「造幣」といった意味があります。形容詞形の minted には「ミント味の」といった意味の他に「大金を持っている」という意味があります。

mint そのものも口語表現としては「大金」という意味で用いられる場合があります。

Can you see that big house? They must be minted!
あの大きな家が見える?大金持ちに違いないね
He often changes his car, he must be minted.
彼しょっちゅう車を買えてるよ、お金持ちなんだろうね

fat cat

でぶ猫

fat cat は「資産家」「有力者」、とりわけビジネスや政治にかかわる人たちを指す隠喩表現です。

The ​article ​criticized ​the ​fat ​cats in that company.
その記事はあの会社の有力者たちを批判した
A few cast illegally earned the profit.
数人の資産家は不法に利益を得ていた

Croesus

クロイソス

Croesus(クロイソス)は、紀元前に中東を治めた王の名前です。恐るべき富を蓄えていたことで知られ、「大金持ち」の代名詞となっています。

My grand father was as rich as Croesus, he bought everything he wanted to.
おじいさんは大金持ちで、欲しいのもすべてを買っていた

englishcompany



WebRTCで無料英会話