【小銭の代名詞】「ペニー」を使った英語イディオム

ペニーpenny) は主にイギリスで使われていた旧銅貨および通貨単位(補助単位)です。額は1ポンドの100分の1。日本でいえば円に対する「銭」に相当する単位です。

英語圏、特にペニーが通貨として親しまれてきたイギリス英語では、金銭や出費に関連するイディオムやフレーズの中で「ペニー」が多々用いられています。

アメリカ(ドル圏)では100分の1ドル=1セント(cent)ですが、1セント銅貨は俗にペニーとも呼ばれます。

ちなみに、ペニーの複数形は pence(ペンス)。ただし、これは金額を数える場合です。硬貨の枚数を数える時は pennies と言います。

「1ペニーで何を考えているのか教えて」

a penny for your thoughts は、「何を考えているのか教えて」という意味です。考え込んでいる人を茶化すようなシチュエーションで用いられます。

A penny for your thoughts.
Ah, I was just thinking about today’s dinner.

何考えてるのさ
ああ、今日の夕飯についてだよ

「2つのペニー硬貨」

two a penny は「ありふれた」「平凡な」という意味があります。「二束三文」に近いニュアンスもあります。同じ意味で ten a penny と言うこともあります。

TV cookery shows seem to be ten a penny these days.
今日この頃は料理番組がありふれている

In Europe, this devices are almost two a penny, but they are extremely rare in the USA.
ヨーロッパでは、この機器はありふれているものですが、アメリカではとても珍しいものです

currency-70581_640


「ペニーを切り詰める」

pinch pennies は「ケチをする」「吝嗇」という意味で用いられる表現です。pinch は「締め付ける」「切り詰める」という意味。この表現は主にアメリカで使われているイディオムです。

Now there is no need to pinch pennies. You starts working full-time.
もうケチケチすることないよ。フルタイムで働き始めたんでしょう

「たくさんのペニー硬貨」

a pretty penny は「かなりの金額」を意味します。ペニー硬貨は少額・小銭・低価値の象徴として扱われるとはいえ、やはりお金。たくさん集まれば決して侮れない価値が見いだされます。

Her dress is real silk. She said it cost a pretty penny.
彼女のドレスは本物のシルクでできているんだって。とてもお金がかかったって言ってた

That diamond ring must have cost him a pretty penny.
ダイアモンドの指輪は、彼にとってすごく負担になったに違いない

「1ペニーすらない」

have not a penny は、1ペニーすら持ち合わせていない状況、つまり「一文無し」の状況を指す表現です。

I am so happy if you lend me some money. I have not a penny now.
お金を少し貸してくれたら嬉しいな。一文無しになっちゃって

「悪いペニー硬貨」

bad penny は、「嫌な奴」「望まれていない奴」を意味します。

He turns up like a bad penny at every party.
彼、歓迎されていないのに毎回パーティーにやって来るよね

My old brother is a real bad penny. Every time he shows up, he wants to borrow money.
俺の兄貴は、本物の嫌な奴だよ。現れる度に、お金をせびってくる。

「ペニー硬貨が落ちた」

the penny drops は、ついに理解したという場面で用いられる言い方です。意味としては I understandI got it と言い換え可能です。

It was only when I saw them out from the house together that the penny finally dropped.
彼らが一緒に家から出てきたのを見たことで、ようやく状況を理解した

「ペニーに賢くポンドに愚か」

penny wise and pound foolish は、ペニー(=小銭)については知恵が利くのにポンド(=大金)となると愚かになる、つまり大きな買い物をするとなると感覚がばかになって判断を誤る、といった意味のことわざです。

「一文惜しみの百知らず」「安物買いの銭失い」が近いニュアンスでしょう。

You should not buy too many cheap things! Penny wise and pound foolish.
安いものを買い込みすぎるんじゃないよ!安物買いの銭失いなんだからね

「真面目にペニーを稼ぐ」

turn an honest penny は「真面目に働く」「こつこつ働く」という意味があります。turn の代わりに makeearn を使ったりもします。

My prodigal son reflected by himself and now he turns an honest penny.
放蕩息子は反省して、今では真面目にこつこつと働いている

I earn an honest penny. I have to save money for future use.
律儀に働いているのは、将来使うときのためにお金を貯めるためだ

 


englishcompany



WebRTCで無料英会話