「どっちでもいいよ」という表現は、日常でよく使います。「どっちでもいい」という意味を持つ英語表現はたくさんありますが、表現によってはネガティブなイメージを与えてしまうこともあります。「どっちでもいいよ」という意味を持つ英語表現のニュアンスを確認していきましょう。
みんなの回答:「どっちでも良いよ」は英語でどう言うの?
「I don’t care.」「I don’t mind.」には少し注意が必要
英会話で「どちらでも良いですよ」と言いたい場面で広く使えるフレーズとしては、「I don’t care.」「I don’t mind.」があります。どちらも「どれでも構わない」「何でも」という意味で幅広く使えます。
ただし!「Simple English Videos」ウェブサイトの動画レッスン「I don’t care or I don’t mind?」によれば、「I don’t care.」と「I don’t mind.」にはアメリカ・イギリスでそれぞれ受け止められ方が違うようです。
同サイトでは、 I don’t care.はアメリカ英語では「どちらも素敵」というポジティブなニュアンスがあり、他方イギリス英語では「どちらにもあまり興味がない」というネガティブなニュアンスがある、と説明しています。
I don’t mind. はこの逆で、アメリカ英語では「あまり興味がない」というネガティブなニュアンス、イギリス英語では「どちらも素敵」のポジティブなニュアンスがあるようで。
つまり、相手が米英どちらの感覚を持っているかによって、受け止められ方が違ってきてしまう可能性があるというわけです。
相手の気持ちを害さない「どっちでもいいよ」
「I don’t care.」や「I don’t mind.」の他に「どっちでもいいよ」を表現する英会話フレーズとして「Either is Fine.」もあります。
Either is fine. はネイティブも多用する言い回しで、「either」にも「fine」にも肯定のニュアンスがあります。そのため、「どちらも素敵ですね」というポジティブな意味をしっかり伝えることができます。
either は選択肢が2つの場合に(「どちら」の意味で)使われます。選択肢が3つ以上ある(「どれ」と表現すべき)場面では「Anything is fine.」のように言えます。
相手にお任せすると伝える
意思決定を相手に任せてしまいたいときは、次のような英語表現を用いることもできます。
It’s up to you.(あなたにお任せします)
I don't care / mind のニュアンスの違いについて言及およびリンクを追加しました。(2015/12/07)