「アナ雪」の挿入歌「雪だるまつくろう」が英会話学習にピッタリ

ディズニー映画「アナと雪の女王」は、主題歌「Let It Go」と共に世界的ヒットを記録しました。

「アナ雪」の挿入歌には、主題歌レリゴーに勝るとも劣らない良曲が沢山あります。中でも「Do You Want to Build a Snowman?」は、英会話学習のネタとして超おススメです。まだ本編を鑑賞したことのない方にも、もう何度も観たという方にも、ぜひ改めて聞いていただきたいものです。

英語歌詞はYouTube公式チャネルにも一通り掲載されています。ディズニー公式でも参照できます。
Do You Want To Build A Snowman Lyrics from Frozen

 

曲の予備知識

「Do You Want to Build a Snowman?」は、主人公姉妹のエルサとアナの幼少期の描写から始まります。

部屋にこもりきりのエルサ。アナは雪の降る戸外を見てエルサの部屋に行き、扉越しに「雪だるま作ろうよ」と誘いかけます。

 

この曲はアナによるエルサへの語りかけが中心となっており、歌詞も詩的なレトリックではなく日常会話表現が散りばめられています。

歌の調子も、レリゴーのような盛大な歌唱というよりは、むしろ日常的セリフをメロディーに乗せて発するという趣です。つまり、楽しく日常英会話の感覚をつかむにはもってこいの題材なのです。

アナの子供らしいイタズラ心をのぞかせる描写やセリフ、アナのエルサへの気遣い。そんな誘いを拒むエルサ、一抹の寂しさ。曲中で状況は急展開、その前後に漂う悲壮な気配。

場面が進むにつれてアナが成長して声色が変わっていくところも聞きどころです。

旋律と歌詞と映像が一体となって、雰囲気満点の場面を演出しています。

ちなみに、この曲 の作者は(作詞作曲ともに)( Let It Go と同じく)クリステン・アンダーソン・ロペスとロバート・ロペス夫妻の合作です。


英語のチェックポイント

Do You Want to Build a Snowman?

曲名です。

英語原題は疑問符「?」が付いている通り「問いかけ」の形のお誘いです。「雪だるま作りたくはない?」といった感じ。英語ではこの疑問形が提案・誘いの一般的表現なので、日本語訳としては邦題の「雪だるまつくろう」がしっくり来ます。

Snowman(雪だるま)を「作る」という言い方は make を使って「make a snowman」のように言うこともできます。ただし雪だるまを作るという場合は build で表現されることのほうが多いようです。

build は make よりも大規模な制作、あるいは事業を打ち立てるといった意味もあります。その点では「でっかい雪だるまを作っちゃおうよ」というニュアンスを感じてもよいのかも。

Come on, let’s go and play!

come on は「さあ、」とか「ねえ、」といった相手を促すニュアンスで使われる表現です。「ほら、いこうよ、遊ぼうよ」といった積極的な雰囲気。

I never see you anymore

anymore (今では)は否定文で用いられる表現。この一文では否定形の代わりに never を使って否定文となっています。

We used to be best buddies

used to は「前は~だった」という言い方ですね。「使った」ではありません。

And now we’re not

前文を受けて「今はそうではない」。 best buddies が省略されています。

I wish you would tell me why!

would は仮定法で願望を表す用法。「教えてくれたらいいのになあ」という感じ。

It doesn’t have to be a snowman…

have to (必要がある)を否定する形。「snowman である必要はない」=「snowman じゃなくてもいいけど」。

Or ride our bike around the halls?

around the halls は「広間”中”を」「駆け巡る」ニュアンス。
our bike と言っているところにも着目。
ちなみに映像中でアナが乗る(曲乗りですが)自転車には、サドルが2つ付いています。

I think some company is overdue

company は「遊び仲間」といった意味でも使われる表現。
some は単数形を形容する場合は「とある」「どこかの 」といった意味で用いられます(some day のような感じ)。
overdue は遅刻や延着。ただし A is overdue. のように叙述表現がとられる場合には「到来が望まれている」という意味合いが強まります。

エルサが出てこない間に一人で遊べることは一通りやってしまったというニュアンスでしょう。

Hang in there, Joan.

Joan はジョンの女性形で、ここではジャンヌ・ダルクを指します。
日本語の「ジャンヌ」はフランス語におけるジョンの女性形を音写したもの。

Hang in there. は「がんばれ!」「諦めないで!」という意味の決まり文句ですが、ここでは壁に掛かった(hang)絵に対して言っているセリフという点もポイント。

ちなみに、 hang には絞首刑という意味もありますが、ジャンヌは絞首刑ではなく火刑に処せられたと伝えられています。

Just watching the hours tick by…

by はここでは前置詞でなく副詞。(おおむね away と似た意味・用法で使われます)「過ぎ去っていく」といった意味合い。

主語と動詞( I am )は省略されていますね。

I’m right out here for you

解釈が分かれるところですが、[right [out [here]]]という感じで
今まさに(扉の外の)ここにいるの、というニュアンスと解釈するのが妥当と思われます。
続く「Just let me in」の out – in の対比にも注目。

What are we gonna do?

gonna は going to の略。

snowman-1072189_640


【訳例】和訳するとこんな感じ!

チェックポイントを踏まえて歌詞を日本語に翻訳するなら、おおむね以下のような感じになるのではないでしょうか。

Young Anna: Elsa?
Do you want to build a snowman?
Come on, let’s go and play!
幼アナ:エルサ。
雪だるまを作らない?
ねえ、お外で遊ぼう!
I never see you anymore
Come out the door
It’s like you’ve gone away
もうずっと会ってない
部屋から出てきて
まるであなたがどこかへ行っちゃったみたい
We used to be best buddies
And now we’re not
I wish you would tell me why!
前はわたしたちはいちばんの仲よしだった
でも今はそうじゃない
どうしてなのか聞かせてくれたらいいのにな
Do you want to build a snowman?
It doesn’t have to be a snowman…
ねえ雪だるまを作ろう?
べつに雪だるまじゃなくてもいいんだけど
Young Elsa: Go away, Anna.
幼エルサ:あっちへ行ってちょうだい、アナ
Young Anna: Okay, bye…
幼アナ:わかった。じゃあね。。
Teen Anna: Do you want to build a snowman?
Or ride our bike around the halls?

少女アナ:雪だるま作らない?
それとも自転車で広間じゅうを走る?

I think some company is overdue
I’ve started talking to
The pictures on the walls!
誰かさんがあんまり遅いものだから
わたしはおしゃべりを始めちゃったの
壁に掛かった絵を相手にね
Hang in there, Joan.
そこで踏ん張るのよ、ジャンヌ
It gets a little lonely
All these empty rooms
Just watching the hours tick by…
すこし寂しくなってきちゃった
何もない部屋ばっかり
今は時計の針が進むのをただ眺めてる所
Anna: Elsa, please I know you’re in there
People are asking where you’ve been
They say, “have courage” and I’m trying to
アナ:エルサ。お願い。そこにいるんでしょう
みんなあなたがどこにいるのか知りたがってる
みんな「あまり悲歎なさいますな」と言ってくれる
私もそう心がけてる
I’m right out here for you
Just let me in
私はこの扉のすぐ外にいるのよ、あなたに会いたくて
ねえ中に入れて
We only have each other
It’s just you and me
What are we gonna do?
私たち二人しかいないのよ
あなたと私だけ
これからどうしよう?
Do you want to build a snowman?
雪だるまを作りましょ?

 

 

これは素朴な対訳です。

日本語版「雪だるまつくろう」の歌詞は、さらに「歌に乗せる」+「映像と合わせる」+「親しみやすい言葉を選ぶ」というような難題が加味され、そしてそれを乗り越えたものとなっているはずです。


englishcompany



WebRTCで無料英会話