TOEIC(R)テストの語彙数と語彙レベル

文章を理解するには、まず文中の言葉(の大半)の意味を理解している必要があります。語学学習ではこの「語彙力を増やす」という点が要素が欠かせません。TOEICテストでも、単語やイディオムをどのくらい身につけているか、がスコアを大きく左右する要因となってきます。
続きを読む

TOEIC(R)テストの試験問題はどんな問題か

TOEICテストで出される試験問題の形式・構成は固定されており、毎回同じタイプの問題が出題されます。(ただし問題の内容そのものはもちろん毎回異なります。)

TOEICのテスト内容は「リスニング」と「リーディング」というセクションに大きく区分され、さらにリスニングセクションがパート1~パート4の4区分、リーディングセクションがパート5~パート7の3区分、合計7つのパートからなります。
続きを読む

TOEIC(R)テストの試験スケジュール

TOEICテスト(公開テスト)は年に10回、ほぼ月一回ペースで実施されています。テストが実施されない月は2月と8月だけです。試験は全国80の都市で実施されています。ただし全ての試験会場で全ての回が実施されているわけではなく、場所によっては季節ごとだったり半年ごとだったりします。
続きを読む

TOEIC(R)テストの配点

TOEICのテストの配点は、たとえば「1問正答につき5点」というような固定された配点形式ではありません。試験(受験者)全体の正答数・正答率を統計学的に算出して「スコア」に換算するという採点方法によって配点は流動的になっています。そのため、「どの問題が一番得点が高いか」「どの部分が効率よく得点が稼げるか」という攻略法はあまり有効とはいえません。
続きを読む

TOEIC(R)テストの点数の見かた

TOEICテストの大きな特徴のひとつが「スコア」という評価指標です。

TOEICテストの「スコア」は、一言でいえば試験の結果・成果を点数にしたものですが、これは単純に正答数を得点に置き換えた数字ではありません。正解数・正解状況が英語能力の度合いに換算され、その英語能力の度合いがスコアとして算出される、というプロセスを経ています。
続きを読む

気負わない主義を貫く!毎日10分手軽な英語学習法5選

英語スキルの上達には「不断の学習」が欠かせません。何日かおきに気まぐれに集中的に勉強するよりは、少しずつでよいから毎日英語に接し続けることの方が、言語としての英語を身につける近道です。

毎日の学習は決してハードでなければならないということはありません。気軽に簡単に英語に接する機会だけでも十分な効果は期待できます。好きなメディアを通じて英語に接する(というか、英語を通じて好きなメディアを楽しむ)ことは、興味の力を学習にも援用できますし、継続もはかどる、まさに趣味と実益を兼ねた学習方法です。

その気になれば10分ですむ程度の英語学習法・英語に接する方法がたくさん見つかります。娯楽メディアも十分な教材です。胸を張りましょう。

続きを読む

englishcompany



WebRTCで無料英会話