「どうもありがとう」は英語で何という?例文付きで解説!

「どうもありがとう」は英語で何と言えばよい?

感謝の気持ちを伝えるときに使う「どうもありがとう」。英語ではどのように表現するのでしょうか?

左の画像

この記事では「どうもありがとう」の英語訳をいくつか紹介し、それぞれの使い分けについても解説します。ぜひ参考にしてください!

「どうもありがとう」の英語訳①Thank you very much

「Thank you very much」は「どうもありがとう」の最も一般的な英訳です。この表現は、感謝の気持ちを強調したいときに使われます。
例文をいくつか見てみましょう。
①Thank you very much for your help.(あなたの助けにどうもありがとう。)
②I really appreciate it, thank you very much.(本当に感謝しています、どうもありがとう。)
③Thank you very much for the lovely gift.(素敵な贈り物をどうもありがとう。)

「どうもありがとう」の英語訳②Thanks a lot

「Thanks a lot」はカジュアルな場面でよく使われる表現です。友人や親しい人に対して使うことが多いです。
例文をいくつか見てみましょう。
①Thanks a lot for the ride.(車に乗せてくれてどうもありがとう。)
②I forgot my wallet, but thanks a lot for covering me.(財布を忘れたけど、立て替えてくれてどうもありがとう。)
③Thanks a lot for the advice.(アドバイスをどうもありがとう。)

「どうもありがとう」の英語訳③Many thanks

「Many thanks」はフォーマルな場面でも使える表現です。ビジネスシーンやメールでのやり取りでよく見られます。
例文をいくつか見てみましょう。
①Many thanks for your prompt response.(迅速な対応にどうもありがとう。)
②Many thanks for your cooperation.(ご協力にどうもありがとう。)
③Many thanks for the invitation.(招待してくれてどうもありがとう。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
Thank you very much:感謝の気持ちを強調したいときに使う。フォーマルでもカジュアルでも使える。
Thanks a lot:カジュアルな場面で使われる。親しい間柄での使用が一般的。
Many thanks:フォーマルな場面で使われる。ビジネスシーンやメールでの使用が多い。


「どうもありがとう」を使う際によく用いられる表現

表現① express gratitude

「express gratitude」は感謝の意を表すという意味の表現です。
例文:I would like to express my gratitude for your support.(あなたのサポートに感謝の意を表したいです。)

「どうもありがとう」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
appreciate 感謝する
grateful 感謝している
gratitude 感謝の気持ち

まとめ

「どうもありがとう」は英語でいくつかの表現がありますが、状況に応じて使い分けることが大切です。感謝の気持ちをしっかり伝えるために、適切な表現を選びましょう!

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話