「学会」は英語で何という?例文付きで解説!

「学会」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「学会」に参加したことはありますか?研究者や専門家が集まり、最新の研究成果を発表する場ですね。「学会」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「学会」の英語訳①conference

「学会」の英語訳として頻繁に使われるのが「conference」です。この「conference」には、特定のテーマについての会議というニュアンスがあります。主に、学術的な集まりやビジネスの会議で使われます。それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Are you attending the conference next week?
(来週の学会に出席しますか?)
右の画像

Yes, I have a presentation scheduled.
(はい、プレゼンテーションの予定があります。)

「学会」の英語訳②symposium

「symposium」も「学会」として使うことができます。ただし、「conference」が広範なテーマをカバーするのに対して、「symposium」は特定のテーマに焦点を当てた討論会というニュアンスがあります。具体的な研究発表やパネルディスカッションが行われる場面で使われます。

左の画像

The symposium on climate change was very informative.
(気候変動に関するシンポジウムは非常に有益でした。)
右の画像

I agree, the discussions were insightful.
(同感です、議論は洞察に富んでいました。)

「学会」の英語訳③congress

「congress」も「学会」として使われますが、これは大規模な会議や集会を指すことが多いです。特に国際的な規模の学会や、専門家が多く集まる場面で使われることが多いです。

左の画像

The medical congress attracted thousands of participants.
(その医療学会には数千人の参加者が集まりました。)
右の画像

It was a great opportunity to network.
(ネットワーキングの素晴らしい機会でした。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
conference:広範なテーマをカバーし、学術的な集まりやビジネス会議で使われる。
symposium:特定のテーマに焦点を当てた討論会やパネルディスカッションで使われる。
congress:大規模な会議や集会、特に国際的な規模の学会で使われる。


「学会」を使う際によく用いられる表現

表現① attend a conference

「attend a conference」は「学会に出席する」という意味の表現です。
例文:I plan to attend a conference on renewable energy.
(再生可能エネルギーに関する学会に出席する予定です。)

表現② participate in a symposium

「participate in a symposium」は「シンポジウムに参加する」という意味の表現です。
例文:She will participate in a symposium on artificial intelligence.
(彼女は人工知能に関するシンポジウムに参加します。)

「学会」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
presentation 発表
networking ネットワーキング
panel discussion パネルディスカッション
workshop ワークショップ

まとめ

といったように、「学会」を英語で表現するにはいくつかの選択肢があります。それぞれの単語には微妙なニュアンスの違いがあり、文脈に応じて使い分けることが重要です。例えば、広範な会議には「conference」、特定のテーマに焦点を当てた討論会には「symposium」、大規模な国際会議には「congress」を使うとよいでしょう。これで、次回の学会参加時には自信を持って英語で会話できるはずです。




englishcompany



WebRTCで無料英会話