父親として積極的に子育てに携わる男性を「イクメン」と呼ぶことがありますが、英語には「イクメン」にバッチリ対応する表現は特にありません。
あえて英語で「日本におけるイクメンという存在・役割」について述べるとすれば、Ikumen と固有名詞的に述べつつ、説明的な記述を補う、という流れが最も無難でしょう。
そう考えれば後は「どう説明するか」を趣旨に応じて選ぶだけです。
目次
イクメンを英語で端的に表現するなら Ikumen
「イクメン」というキーワードは、もともと「イケメン」をもじった語です。「イケメン」自体も俗な表現です。
「イケメン」が意味するところは単純であり、まあ英語でいえば handsome(ハンサム)あたりに対応づけられそうですが、「イクメン」においてはもはやハンサムか否かという観点はほぼなくなっています。(せいぜい「ナイスガイ」程度のニュアンスに変じているといえるでしょう)
そもそも英語圏ではイクメン父親像は父として当然の姿
イクメンは、育児に積極的に参画して妻=子の母を支援するデキた男性を指すわけですが、これは従来の日本社会にありがちだった「子育ては母親の役割」というステレオタイプな(家父長制の)認識を覆すために発案された語といえます。
家父長制は決して日本にだけ見られる因習というわけではありませんが、欧米では「育児は母親に任せっきり」というような認識は一般的ではありません。歴史的経緯や個別の具体的事例はともかく、現代の理念としては、父も母も共に子育てに携わるという認識が一般的といえます。
つまり「子育てに積極的な父親」というあり方は欧米では半ば当たり前の姿であり、ことさらにイクメンのように呼び分ける必要がないというわけです。
ひとまず「Ikumen」と呼んで後から補足する
日本の昨今の取り組みについて語るような文脈で、あえて「イクメン」について言及する場合、これは英単語1語で表現することはなかなかに困難です。
あえて1語で表現するなら、日本語そのまま固有名詞として扱い、Ikumen と述べる他ないでしょう。Ikumen という固有名を挙げた上で、その意味するところを補足的に述べる。Takoyaki や Onsen と同じ戦法です。
「たこ焼き」と「お好み焼き」「もんじゃ焼き」は英語でどう言う?
「銭湯」「温泉」は英語でどう言う?
英語で「子育て」について補足する際のキーワード
イクメンについて説明する場合の中心的キーワードは「育児」(子育て)です。「メン」は英語の men(男)もしくは man で充分でしょう。
「育児」は英語では child care、あるいは child rearing のように表現できます。care は「保護」のニュアンス、rear(ing) は「しつけ」のニュアンスがあります。
Ikumen (イクメン)について英語で補足説明する言い方
イクメンとは何なのかを説明することは、日本語でならともかく、英語で作文するとなると面倒です。こういう場合は英語の既存の記述を参照してしまいましょう。
The Japan Times の記事を参考にする
日本文化を英語で説明する表現の実例としては、日本発の英語メディア The Japan Times(ジャパンタイムズ)が心強い手がかりになってくれます。
日本のメディアがイクメン(妻の子育てや家事などを手伝う旦那)の苦労について喋々しはじめたときは、もう笑うしかなかった。
― The Japan Times, JUN 3, 2015
ジャパンタイムズはダッシュ記号(―)を使った注記の形を取り、Ikumen について men who help their wives with child-rearing and other domestic duties と解説しています。子育て(child-rearing)と家事(domestic duties)を手伝う(help)男性、という捉え方です。
Asia Now の記事を参考にする
ASIA GROUP(株式会社外国人雇佣中心)が運営するウェブサイト「Asia Now」では、趣旨は同じでも少し表現の違った記述で Ikumen を紹介しています。
父親がイクメン(子育てに活躍する男性)になる手助けにと多種多様な父子手帳が発行されてきた
― Asia Now, 2015年05月08日
この Asia Now の記事では「, or」という《換言》の表現形式を用いて Ikumen を補足解説しています。play an active role in ~ は「積極的な役割を担う」という意味から「~において活躍する」と訳される表現です。
South China Morning Post の記事を参考にする
South China Morning Post にも Ikumen を取り上げた記事があります。
この政府の取り組みは「イクメンプロジェクト」と名付けられた、これは「子育てしている男性」と訳せる
― South China Morning Post , 23 April, 2014
この記事では関係代名詞を使って後ろから名詞を修飾し、補足説明をつけ足すような形を取っています。
記述の内容は「子育てする男性(と訳せる)」ということで、「育メン」を字面どおり英語に置き換えたというアッサリ気味の説明です。
たしかに、文脈によっては men raising children くらいの簡素な補足でも十分でしょう。