「気にしないで」は英語で何という?例文付きで解説!

「気にしないで」は英語で何と言えばよい?

「気にしないで」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「気にしないで」の英語訳①don’t worry

「気にしないで」を英語で表現する最も一般的な方法は「don’t worry」です。このフレーズは、相手が心配している状況で使われます。例えば、友達が約束を守れなかったときに「Don’t worry, it’s not a big deal.」(気にしないで、大したことじゃないよ。)と言えます。

左の画像

I forgot to bring the book you lent me.
(借りた本を持ってくるのを忘れたよ。)
右の画像

Don’t worry, you can bring it next time.
(気にしないで、次回持ってきてくれればいいよ。)

「気にしないで」の英語訳②never mind

「never mind」も「気にしないで」を表すフレーズです。この表現は、相手が何かを気にしているときや、何かがうまくいかなかったときに使います。例えば、誰かが小さなミスをしたときに「Never mind, it happens to everyone.」(気にしないで、誰にでもあることだよ。)と言えます。

左の画像

I made a mistake in my presentation.
(プレゼンでミスをしちゃった。)
右の画像

Never mind, you did your best.
(気にしないで、ベストを尽くしたんだから。)

「気にしないで」の英語訳③it’s okay

「it’s okay」も「気にしないで」を意味するフレーズです。特に、相手が何かを謝罪するときに使われます。例えば、誰かが何かを壊してしまったときに「It’s okay, we can fix it.」(気にしないで、直せるから。)と言うことができます。

左の画像

I’m sorry I broke your cup.
(カップを壊しちゃってごめんね。)
右の画像

It’s okay, we can fix it.
(気にしないで、直せるから。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

  • don’t worry:相手が心配しているときに使う。例:Don’t worry, it’s not a big deal.(気にしないで、大したことじゃないよ。)
  • never mind:相手が何かを気にしているときや、うまくいかなかったときに使う。例:Never mind, it happens to everyone.(気にしないで、誰にでもあることだよ。)
  • it’s okay:相手が何かを謝罪しているときに使う。例:It’s okay, we can fix it.(気にしないで、直せるから。)

「気にしないで」を使う際によく用いられる表現

表現① don’t worry about it

「don’t worry about it」は「それについて気にしないで」という意味の表現です。例:Don’t worry about it, everything will be fine.(それについて気にしないで、すべてうまくいくよ。)

表現② forget about it

「forget about it」は「それを忘れて」という意味の表現です。例:Forget about it, it’s not worth stressing over.(それを忘れて、ストレスを感じる価値はないよ。)

「気にしないで」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
worry 心配する
mind 気にする
sorry ごめんなさい
okay 大丈夫

まとめ

以上のように、「気にしないで」を英語で表現する方法にはいくつかの選択肢があります。それぞれのフレーズは異なるニュアンスや場面で使われるため、適切な状況で使い分けることが重要です。特に、「don’t worry」は心配している相手に対して、「never mind」は小さなミスをした相手に対して、「it’s okay」は謝罪している相手に対して使うと良い。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。

englishcompany



WebRTCで無料英会話