「仲直り」は英語で何と言えばよい?
みなさん、友達や家族と喧嘩したことはありますか?その後、どうやって仲直りしましたか?「仲直り」を英語で表現するには、どのように言えばよいのでしょうか?
「仲直り」の英語訳①make up
「仲直り」の英語訳としてよく使われるのが「make up」です。この表現は、喧嘩や争いの後に関係を修復するというニュアンスがあります。日常会話で頻繁に登場しますね。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① They had a big fight, but they made up the next day.(彼らは大喧嘩したが、翌日には仲直りした。)
② After arguing for hours, they finally made up.(何時間も口論した後、ついに仲直りした。)
③ We always make up quickly after a disagreement.(私たちは意見の不一致の後、いつもすぐに仲直りする。)
「仲直り」の英語訳②reconcile
「reconcile」も「仲直り」として使うことができます。ただし、make upがカジュアルな場面で使われるのに対し、reconcileはよりフォーマルな文脈で使われることが多いです。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① They decided to reconcile their differences.(彼らは意見の違いを和解することに決めた。)
② The two countries worked hard to reconcile.(その二国は和解するために努力した。)
③ She wanted to reconcile with her estranged brother.(彼女は疎遠になった兄と仲直りしたかった。)
「仲直り」の英語訳③patch things up
「patch things up」は、関係を修復するという意味で使われます。特に、問題を解決して関係を改善するというニュアンスがあります。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① They managed to patch things up after the misunderstanding.(誤解の後、彼らはなんとか仲直りした。)
② We need to patch things up before the meeting.(会議の前に仲直りする必要がある。)
③ He tried to patch things up with his girlfriend.(彼は彼女と仲直りしようとした。)
それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ
ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
make up:カジュアルな場面で使われ、喧嘩の後に関係を修復する際に用いる。
reconcile:フォーマルな文脈で使用され、特に意見の違いを和解する際に適している。
patch things up:問題を解決して関係を改善する際に使われ、ややカジュアルな印象を持つ。
「仲直り」を使う際によく用いられる表現
表現① mend fences
mend fencesは、関係を修復するという意味の表現です。
例文:They decided to mend fences after their argument.(彼らは口論の後、関係を修復することに決めた。)
表現② bury the hatchet
bury the hatchetは、争いを終わらせて仲直りするという意味の表現です。
例文:Let’s bury the hatchet and move on.(仲直りして前に進もう。)
「仲直り」を使う際に一緒に使われやすい単語
英単語 | 日本語訳 |
---|---|
forgive | 許す |
apologize | 謝る |
resolve | 解決する |
まとめ
「仲直り」を英語で表現する方法には、make up、reconcile、patch things upなどがあります。それぞれの表現には異なるニュアンスがあり、使う場面によって適切な表現を選ぶことが大切です。日常会話ではmake upがよく使われますが、フォーマルな場面ではreconcileが適しています。問題を解決して関係を改善したいときにはpatch things upが便利です。ぜひ、これらの表現を使いこなして、円滑なコミュニケーションを図りましょう!