「吹奏楽部」は英語で何という?例文付きで解説!

「吹奏楽部」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「吹奏楽部」はご存知ですか?学校で吹奏楽部に所属している人もいるかもしれませんね。「吹奏楽部」を英語でどう言うのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けを解説します。ぜひ参考にしてください。

「吹奏楽部」の英語訳①band

「吹奏楽部」の英語訳としてよく使われるのが「band」です。この「band」には、楽器を使って演奏するグループというニュアンスがあります。主に学校や地域の楽団で使われることが多いです。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Are you in the school band?
(あなたは学校の吹奏楽部に入っていますか?)
右の画像

Yes, I play the trumpet.
(はい、トランペットを吹いています。)

「吹奏楽部」の英語訳② wind orchestra

「wind orchestra」も「吹奏楽部」として使うことができます。ただし、「band」が一般的な楽団を指すのに対して、「wind orchestra」は特に管楽器を中心としたオーケストラを意味します。より専門的なニュアンスを含む表現です。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Do you like wind orchestras?
(吹奏楽オーケストラが好きですか?)
右の画像

Yes, they are amazing.
(はい、素晴らしいです。)

「吹奏楽部」の英語訳③ brass band

「brass band」も「吹奏楽部」を指すことができますが、特に金管楽器を中心とした楽団を意味します。地域のパレードやイベントでよく見かけるバンドです。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Have you ever seen a brass band?
(ブラスバンドを見たことがありますか?)
右の画像

Yes, at the local festival.
(はい、地域の祭りで見ました。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
band:一般的に楽器を使って演奏するグループを指す。学校の吹奏楽部や地域のバンドに使われる。
wind orchestra:特に管楽器を中心としたオーケストラを意味する。より専門的なニュアンスを含む。
brass band:特に金管楽器を中心としたバンドを指す。パレードやイベントでよく見かける。


「吹奏楽部」を使う際によく用いられる表現

表現① join the band

「join the band」は「吹奏楽部に入る」という意味の表現です。
例文:I want to join the band.
(私は吹奏楽部に入りたいです。)

表現② play in the wind orchestra

「play in the wind orchestra」は「吹奏楽オーケストラで演奏する」という意味です。
例文:She plays in the wind orchestra.
(彼女は吹奏楽オーケストラで演奏しています。)

「吹奏楽部」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
trumpet トランペット
conductor 指揮者
rehearsal リハーサル

まとめ

この記事では、「吹奏楽部」の英語訳とその使い分けについて解説しました。「band」は一般的な楽団を指し、「wind orchestra」は特に管楽器を中心としたオーケストラ、「brass band」は金管楽器を中心としたバンドを意味します。それぞれのニュアンスや使われる文脈を理解して、適切な英語表現を使いましょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話