resized_GeneratedImage_Euvwsfvq7f_Row149-1.png

「転倒」は英語で何という?例文付きで解説!

「転倒」は英語で何と言えばよい?

「転倒」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「転倒」の英語訳①fall

「転倒」の英語訳として一般的に使われるのが「fall」です。この「fall」には、地面に倒れるというニュアンスが含まれています。例えば、歩いていてつまずいた時などに使われることが多いです。

左の画像

Did you see him fall?
(彼が転んだの見た?)
右の画像

Yes, it looked painful.
(うん、痛そうだったね。)

「転倒」の英語訳②trip

「trip」も「転倒」として使うことができます。ただし、これは何かにつまずいて転ぶという意味合いが強いです。例えば、石につまずいて転んだ場合に使います。

左の画像

She tripped over the curb.
(彼女は縁石につまずいた。)
右の画像

Is she okay?
(彼女、大丈夫?)

「転倒」の英語訳③stumble

「stumble」もまた「転倒」を表す言葉ですが、こちらは不安定な足取りでつまずくという意味があります。例として、暗闇の中で物にぶつかって転ぶ場合などに使われます。

左の画像

He stumbled in the dark.
(彼は暗闇でつまずいた。)
右の画像

That must have been scary.
(それは怖かっただろうね。)

「転倒」の英語訳④slip

「slip」は滑って転ぶという意味で使われます。例えば、濡れた床や氷の上で滑ってしまう場合に用いられます。

左の画像

I slipped on the wet floor.
(濡れた床で滑った。)
右の画像

Be more careful next time.
(次はもっと気をつけてね。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

fall:地面に倒れるという一般的な意味で、つまずいたりバランスを崩して転ぶ際に使われる。
trip:何かにつまずいて転ぶ場合に使用される。具体的には、段差や障害物につまずくシチュエーションが多い。
stumble:不安定な足取りでつまずくことを意味し、暗闇や不整地などで使用される。
slip:滑って転ぶことを指し、濡れた床や氷の上での転倒に使われる。


「転倒」を使う際によく用いられる表現

表現① lose one’s balance

「lose one’s balance」は「バランスを失って転倒する」という意味の表現です。
例文:He lost his balance and fell.(彼はバランスを崩して転んだ。)

表現② take a tumble

「take a tumble」は「転倒する」という意味のカジュアルな表現です。
例文:She took a tumble down the stairs.(彼女は階段で転んだ。)

「転倒」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
injury 怪我
accident 事故
slippery 滑りやすい
balance バランス

まとめ

「転倒」は英語で様々な表現があり、それぞれのシチュエーションによって適切な単語を選ぶことが重要です。「fall」は一般的な転倒、「trip」はつまずき、「stumble」は不安定な足取り、「slip」は滑って転ぶ場合に使われます。状況に応じて使い分けることで、より正確な表現が可能になります。


englishcompany



WebRTCで無料英会話