「てるてる坊主」は英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

「てるてる坊主」は英語で何と言えばよい?

みなさん、雨の日に「てるてる坊主」を作ったことはありますか?この「てるてる坊主」を英語で表現するには、どのように言えばよいのでしょうか?

左の画像

この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「てるてる坊主」の英語訳①teru-teru bozu

「てるてる坊主」をそのまま英語にする場合、「teru-teru bozu」と表記することがあります。この表現は日本文化に詳しい人々の間で使われることが多いです。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① I made a teru-teru bozu to stop the rain.(雨を止めるためにてるてる坊主を作りました。)
② The children hung a teru-teru bozu outside.(子供たちは外にてるてる坊主を吊るしました。)
③ Have you ever seen a teru-teru bozu?(てるてる坊主を見たことがありますか?)

「てるてる坊主」の英語訳②sunshine doll

「てるてる坊主」を「sunshine doll」と訳すこともあります。この表現は、てるてる坊主が晴天を願うための人形であることを強調しています。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① We hope the sunshine doll will bring good weather.(このサンシャインドールが良い天気をもたらしてくれることを願っています。)
② The sunshine doll is a charm for sunny days.(サンシャインドールは晴れの日のためのお守りです。)
③ Let’s make a sunshine doll for tomorrow’s picnic.(明日のピクニックのためにサンシャインドールを作りましょう。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
teru-teru bozu:日本文化に特化した表現で、日本の伝統や習慣に詳しい人々に使われることが多い。
sunshine doll:晴天を願う人形としての役割を強調し、一般的な英語話者にも理解しやすい表現。


「てるてる坊主」を使う際によく用いられる表現

表現① make a teru-teru bozu

make a teru-teru bozuはてるてる坊主を作るという意味の表現です。
例文:We should make a teru-teru bozu for the festival.(お祭りのためにてるてる坊主を作るべきです。)

表現② hang a sunshine doll

hang a sunshine dollはサンシャインドールを吊るすという意味の表現です。
例文:They hung a sunshine doll on the porch.(彼らはポーチにサンシャインドールを吊るしました。)

「てるてる坊主」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
charm お守り
weather 天気
hang 吊るす
pray 祈る

まとめ

「てるてる坊主」を英語で表現する際には、「teru-teru bozu」や「sunshine doll」といった選択肢があります。それぞれの表現は異なるニュアンスを持ち、使用する場面や相手によって使い分けることが重要です。日本の文化を紹介したいときには「teru-teru bozu」、一般的な晴れを願う人形として紹介するなら「sunshine doll」が適しています。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話