「ユニフォーム」は英語で何という?例文付きで解説!

「ユニフォーム」は英語で何と言えばよい?

「ユニフォーム」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「ユニフォーム」の英語訳①uniform

「ユニフォーム」の英語訳として最も一般的なのが「uniform」です。この単語は学校や職場、スポーツチームなどで着用する統一された服装を指します。例えば、学校の制服やスポーツチームのユニフォームに使われます。

左の画像

Do you like your school uniform?
(学校の制服好き?)
右の画像

Yes, it’s comfortable.
(うん、着心地がいいよ。)

「ユニフォーム」の英語訳②kit

スポーツの文脈では、「kit」が「ユニフォーム」を指すことがあります。特にサッカーやラグビーなどの団体競技でよく使われる表現です。例えば、サッカーチームのユニフォームは「football kit」となります。

左の画像

Did you get the new football kit?
(新しいサッカーのユニフォーム手に入れた?)
右の画像

Yes, it’s really cool!
(うん、めっちゃかっこいいよ!)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

uniform:学校や職場、スポーツチームなどで着用する統一された服装を指す。例文:Do you like your school uniform?(学校の制服好き?)
kit:主にスポーツの文脈で使われる。特にサッカーやラグビーのユニフォームを指す。例文:Did you get the new football kit?(新しいサッカーのユニフォーム手に入れた?)


「ユニフォーム」を使う際によく用いられる表現

表現① put on a uniform

「put on a uniform」は「ユニフォームを着る」という意味の表現です。
例文:He put on his uniform before the game.
(彼は試合前にユニフォームを着た。)

表現② change into a uniform

「change into a uniform」は「ユニフォームに着替える」という意味です。
例文:She changed into her uniform quickly.
(彼女は素早くユニフォームに着替えた。)

「ユニフォーム」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
wear 着る
design デザイン
team チーム
school 学校

まとめ

以上のように、「ユニフォーム」は英語で「uniform」や「kit」として表現できます。文脈によって使い分けることが重要です。例えば、学校や職場でのユニフォームは「uniform」、スポーツのユニフォームは「kit」となります。これらの違いを理解して、適切な場面で使い分けましょう。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。

englishcompany



WebRTCで無料英会話