「移民」は英語で何という?例文付きで解説!

「移民」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「移民」について話す機会はありますか?「移民」を英語で表現する際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けについて解説します。是非参考にしてください。

「移民」の英語訳① immigrant

「移民」の英語訳として最も一般的に使われるのが「immigrant」です。この「immigrant」には、他の国から恒久的に移り住んできた人というニュアンスがあります。例えば、アメリカに永住を目的として移住してきた人を指します。

左の画像

The immigrant family settled in New York.
(その移民家族はニューヨークに定住しました。)
右の画像

They came from Italy.
(彼らはイタリアから来ました。)

「移民」の英語訳② migrant

「migrant」も「移民」として使うことができます。ただし、「migrant」は一時的または季節的に移動する人々を指すことが多いです。例えば、農業労働者が収穫期に合わせて移動する場合などです。

左の画像

The migrants traveled to different states for work.
(その移民たちは仕事のために異なる州に移動しました。)
右の画像

They work in the fields during harvest season.
(彼らは収穫期に畑で働きます。)

「移民」の英語訳③ refugee

「refugee」も「移民」として使われることがあります。ただし、「refugee」は戦争や迫害から逃れて他国に避難した人々を指します。例えば、難民キャンプに住む人々などです。

左の画像

The refugees sought asylum in neighboring countries.
(その難民たちは近隣諸国に避難を求めました。)
右の画像

They fled from conflict zones.
(彼らは紛争地域から逃れました。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

immigrant:恒久的に他国に移り住む人を指す。例:The immigrant family settled in New York.(その移民家族はニューヨークに定住しました。)

migrant:一時的または季節的に移動する人を指す。例:The migrants traveled to different states for work.(その移民たちは仕事のために異なる州に移動しました。)

refugee:戦争や迫害から逃れて他国に避難した人を指す。例:The refugees sought asylum in neighboring countries.(その難民たちは近隣諸国に避難を求めました。)


「移民」を使う際によく用いられる表現

表現① seek asylum

「seek asylum」は「避難を求める」という意味の表現です。例文:Many refugees seek asylum in Europe.(多くの難民がヨーロッパに避難を求めます。)

表現② cross the border

「cross the border」は「国境を越える」という意味の表現です。例文:The migrants crossed the border to find work.(その移民たちは仕事を見つけるために国境を越えました。)

「移民」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
asylum 避難
border 国境
settle 定住する
flee 逃れる
conflict 紛争

まとめ

いかがでしたか?「移民」を英語で表現する方法にはいくつかの選択肢がありますが、それぞれのニュアンスや使われる文脈が異なります。「immigrant」は恒久的な移住、「migrant」は一時的または季節的な移動、「refugee」は戦争や迫害からの避難を指します。これらの違いを理解して、適切な表現を使い分けましょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話