「インターンシップ」は英語で何という?例文付きで解説!

「インターンシップ」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「インターンシップ」はご存知ですか?学生や若手の社会人が実務経験を積むために行うことが多いですよね。「インターンシップ」を英語で使う際に、どのように表現すればよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けを解説します。ぜひ参考にしてください。

「インターンシップ」の英語訳① internship

「インターンシップ」の英語訳として最も一般的なのが「internship」です。この「internship」には、学生が企業や組織で短期間働き、実務経験を積むというニュアンスがあります。主に大学生が夏休みや学期中に参加することが多いです。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Did you apply for the summer internship?
(夏のインターンシップに応募した?)
右の画像

Yes, I’m waiting for their response.
(うん、返事を待っているところだよ。)

「インターンシップ」の英語訳② placement

「placement」も「インターンシップ」を指す言葉として使われることがあります。ただし、この言葉は特にイギリス英語で使われることが多く、インターンシップよりも長期間、通常は数か月から一年程度の実務経験を指します。
例文を見てみましょう。

左の画像

She completed a one-year placement at a law firm.
(彼女は法律事務所で1年間の研修を終えた。)
右の画像

That must have been a valuable experience.
(それは貴重な経験だったに違いないね。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
internship:学生が短期間(数週間から数か月)企業や組織で働き、実務経験を積むこと。アメリカ英語でよく使われる。
placement:主にイギリス英語で使用され、通常は数か月から一年程度の長期間の実務経験を指す。


「インターンシップ」を使う際によく用いられる表現

表現① gain experience

「gain experience」は「経験を積む」という意味の表現です。
例文:I want to gain experience through an internship.
(インターンシップを通じて経験を積みたい。)

表現② participate in

「participate in」は「~に参加する」という意味です。
例文:I will participate in a summer internship program.
(夏のインターンシッププログラムに参加する予定だ。)

「インターンシップ」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
experience 経験
program プログラム
apply 応募する
gain 得る

まとめ

「インターンシップ」には「internship」や「placement」などの英訳があります。それぞれの言葉は使われる地域や期間に違いがあり、アメリカ英語では「internship」、イギリス英語では「placement」が一般的です。また、一緒に使われる表現や単語も覚えておくと便利です。この記事が皆さんの参考になれば幸いです。


englishcompany



WebRTCで無料英会話