和製外国語に要注意!それはネイティブが使わない・通じない単語です。
今回の要注意表現は「アルバイト」。
アルバイトは英語でなくドイツ語由来の外来語
日本語でいう「アルバイト」は、主に学生などが学業と並行して行う非正規労働を意味します。お小遣い稼ぎのニュアンスを感じさせる向きもあるかも知れません。
学業や本業のかたわらに賃仕事をすること。また,それをする人。バイト。
日本には、正社員と比べて労働時間の短い「短期労働者」について定められた「パートタイム労働法」があります。「アルバイト」も、派遣労働者やパートタイマーと同様に、「短期労働者」として扱われます。
アルバイトはアルファベット表記では Arbeit と書かれます。しかし並の英英辞書では arbeit という単語は記載されていないと考えた方がよいでしょう。arbeit とは、そもそも英語ではなくドイツ語に由来する単語ですから。
「アルバイト」を英語でいうなら part-time job
日本語の「アルバイト」に対応する英語表現としては part-time job が使えます。あるいは temporary worker と表現した方が適当な場合もあるでしょう。
part-time job は「通常業務を部分的に行う」ような労働を指す語で、正社員としてではない労働形態を表現する言い方です。
日本語では、学生の短時間労働を「アルバイト」といい、本業を他に持つ人や主婦などが行う短時間労働を「パート」と言って呼び分ける向きがありますが、英語では特にそのような区別はなく、短時間労働は総じて part-time job と呼びます。
For only part of the usual working day or week.(通常の勤務日、勤務週の一部)
ちなみに、part-time の反対が full-time です。ただし、この full time は非正規雇用に対する「正規雇用」を指すことが多く、日本語で言う「フルタイム」とはちょっとニュアンスが違います。
来年で定年退職となるけれど、その後も引き続き短時間労働をするつもりだよ
彼女は短時間労働者として会社に残るつもりだ
そろそろアルバイトの募集をかけましょう
この後、アルバイトがあるんだよね。また後でね
「カジュアルな仕事」という言い方も
日本語でいう「アルバイト」は、その働き方が規則的でない、固定的でないことから、casual と呼ばれることもあります。求人サイトなどでは、雇用形態として casual が使われています。
- casual work、casual job:臨時の仕事
- casual workers、casual labors:臨時雇用者
あの町から来たほとんどの非正規雇用者は日ごとに給料を支払われている
世界中を旅行した後、彼は臨時的な仕事を探し始めた
ドイツ語の「アルバイト」は「仕事」を表す基本語彙
ドイツ語 Arbeit は、日本語でいう「仕事」に対応する基礎的な単語です。英語なら work に対応する表現といえますが、word(労働)の他に job(仕事)、 task(務め)、 duty(責務) などのニュアンスも含まれます。