和製英語に要注意! それはネイティブが使わない英語・ネイティブに通じない英語です。
今回の和製英語はCA。「キャビンアテンダント」です。
「キャビンアテンダント」は微妙すぎる和製英語
キャビンアテンダントは旅客機における客室乗務員を指す語ですが、英語では基本的に客室乗務員を cabin attendant とは表現しません。略してCAとも言いません。
英語では正しくは flight attendant と表現します。フライトアテンダント、FA。cabin crew(キャビンクルー)とも言います。
cabin attendant も全く通じないわけでもない
cabin は船舶や航空機の部屋(客室など)を指す語であり、attendantは、attend(仕える・世話をする)から派生した「随行員」「添乗員」といった意味の語です。
cabin-attendant という表現も、完全に見当はずれな語というわけではなく、おおかた意味は察してもらえそうです。
日本キャビンアテンダント協会によれば
JCAA・日本キャビンアテンダント協会の「スチュワーデス塾」ウェブサイトでは、「塾長からひとこと」と題するページでキャビンアテンダントという呼び名について詳しく紹介しくれています。
- JAL(日本航空)が使いはじめた呼称であること
- わりと便宜的な理由から生まれた語であること
- 和製英語だが海外でも通じるようになっていること
同ページでは airlines と airways という呼び方の違いにも言及しています。主な要因は「アメリカとイギリスのどちらの企業に縁があるか」ということ。航空関連の用語は米英どちらに依拠しているかによって色々と違いがあるようです。「CA用語比較講座>塾長からひとこと」は英語知識としても面白く一見の価値アリです。