2024-02-09-195533.jpg

あまりないは英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

「あまりない」は英語で何と言えばよい?

日本語の「あまりない」という表現を英語に訳す際、その文脈やニュアンスに応じて様々な表現が考えられます。ここでは、その英語訳と使い分けについて、わかりやすい例文を交えてご紹介します。英語を学習する上で、これらの表現の違いを理解することは非常に重要です。さあ、一緒に見ていきましょう。


「あまりない」の英語訳①rare

「あまりない」を英語で表現する際によく使われるのが「rare」です。この単語は、見かけることが少ない、または珍しいという意味を持ちます。主に、物や現象が滅多に起こらないことを指す場合に用います。

例文①: Blue moons are rare. (青い月はめったに見られない。)
例文②: It’s rare to find this species in the wild. (この種を野生で見つけるのは珍しい。)
例文③: A unanimous decision is rare in this committee. (この委員会での全会一致の決定はあまりない。)


「あまりない」の英語訳②uncommon

「uncommon」は「rare」と同様に「あまりない」という意味を持ちますが、少し弱いニュアンスを持っています。「rare」が「非常に珍しい」を意味するのに対し、「uncommon」は「普通ではない」という程度の珍しさを表します。

例文①: Uncommon weather patterns can cause confusion. (珍しい気象パターンは混乱を招くことがある。)
例文②: It’s uncommon to see that kind of behavior in this neighborhood. (その種の行動をこの近所で見るのは珍しい。)
例文③: Finding an apartment in the city at that price is uncommon. (その価格で都市部にアパートを見つけるのはあまりない。)

「あまりない」の英語訳③infrequent

「infrequent」という単語は、起こることが少ない、または間隔が長いという意味で、「あまりない」と訳すことができます。この単語は、特に時間的な間隔や頻度に関連する文脈で使用されます。

例文①: Infrequent bus service can be a problem for commuters. (バスの運行が少ないと、通勤者にとって問題になることがある。)
例文②: Infrequent updates make the software less useful. (更新が少ないと、ソフトウェアの有用性が低下する。)
例文③: Her visits became infrequent after she moved away. (彼女が引っ越した後、訪問はめったになくなった。)

「あまりない」の英語訳④seldom

「seldom」という単語は、ほとんど起こらない、または滅多にないという意味で、「あまりない」という日本語の感覚に近い英語表現です。この単語は、動詞と共に使われることが多く、行動の頻度を表す際に用いられます。

例文①: She seldom eats out. (彼女はめったに外食しない。)
例文②: Seldom do we see such a clear sky in the city. (都市部でこんなに晴れた空を見ることはめったにない。)
例文③: He seldom makes the same mistake twice. (彼は同じミスを二度犯すことはめったにない。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

上記で解説した「あまりない」という日本語の感覚に近い英語表現は、それぞれ微妙なニュアンスの違いがあります。以下に、それぞれの表現の違いを簡潔にまとめます。

rare:非常に珍しい、見かけることが少ない
uncommon:普通ではない、珍しいが「rare」ほどではない
infrequent:起こることが少ない、間隔が長い
seldom:ほとんど起こらない、滅多にない

「あまりない」を使う際によく用いられる表現

表現① hardly ever

「hardly ever」は「ほとんど決して〜ない」という意味で、「あまりない」というニュアンスを表現する際に使用されます。この表現は、非常にまれな出来事や行動を指すときに便利です。

例文: He hardly ever misses a day of work. (彼は仕事を休むことがほとんどない。)

表現② not often

「not often」という表現は、「あまり〜しない」という意味で、頻度が低いことを示す際に用いられます。この表現は、日常的な会話や書き言葉で幅広く使用されます。

例文: We do not often get snow in this region. (この地域では雪が降ることはあまりない。)

まとめ

この記事では、「あまりない」という日本語の表現を英語でどのように表現するか、そのニュアンスや文脈の違いを例文と共に解説しました。英語には同じような意味を持つ表現が多数存在するため、それぞれの違いを理解し、適切な文脈で使い分けることが重要です。今回紹介した表現を参考に、より自然で正確な英語表現を身につけていきましょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話