「粗利」は英語で何という?例文付きで解説!

「粗利」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「粗利」って何のことかご存じですか?これはビジネスや会計でよく使われる用語ですよね。「粗利」を英語で表現する際に、どのような言葉を使えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けについて解説します。ぜひ参考にしてください。

「粗利」の英語訳① gross profit

「粗利」の英語訳として最も一般的なのが「gross profit」です。この「gross profit」には、売上総利益というニュアンスがあります。主に会計やビジネスの文脈で使用されます。例文を見てみましょう。

左の画像

Our gross profit increased by 10% this quarter.
(今四半期、私たちの粗利は10%増加しました。)
右の画像

That’s great news for the company!
(それは会社にとって素晴らしいニュースですね!)

「粗利」の英語訳② gross margin

「gross margin」も「粗利」を表す言葉として使われます。ただし、「gross profit」が金額を指すのに対し、「gross margin」は売上総利益率、つまりパーセンテージで表されることが多いです。例文を見てみましょう。

左の画像

Our gross margin has improved to 30%.
(私たちの粗利率は30%に改善しました。)
右の画像

That’s a significant improvement!
(それは大きな改善ですね!)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
gross profit:売上総利益を指し、金額で表される。主に会計報告書やビジネスの会話で使用される。
gross margin:売上総利益率を指し、パーセンテージで表される。財務分析や経営戦略の話題で用いられることが多い。


「粗利」を使う際によく用いられる表現

表現① increase gross profit

「increase gross profit」は「粗利を増加させる」という意味の表現です。
例文:We need to increase our gross profit to stay competitive.(競争力を保つために、私たちは粗利を増やす必要があります。)

表現② maintain gross margin

「maintain gross margin」は「粗利率を維持する」という意味の表現です。
例文:It’s crucial to maintain a healthy gross margin.(健全な粗利率を維持することが重要です。)

「粗利」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
revenue 収益
cost of goods sold 売上原価
operating expenses 営業費用

まとめ

「粗利」を英語で表現する際には、「gross profit」と「gross margin」という二つの言葉が使われます。「gross profit」は金額を指し、「gross margin」はパーセンテージを表します。ビジネスや会計の文脈で使われることが多いので、適切な場面で使い分けることが重要です。具体的な例文や関連する表現を理解することで、より自然な英語表現が可能になるでしょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話