2024-01-25-215644.png

自閉症は英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

自閉症を英語で表現する

自閉症という言葉は、英語でいくつかの異なる表現が存在します。この記事では、自閉症に関連する英語表現とその使い分けについて、具体的な例文を交えて解説していきます。自閉症について話す際の適切な表現を身につけるための参考にしてください。


「自閉症」は英語で何と言えばよい?

「自閉症」という状態を英語で説明する際には、主に「autism」という単語が用いられます。しかし、その使用状況に応じて異なる表現が選ばれることがあります。以下では、自閉症を指す英語表現をいくつか紹介し、それぞれのニュアンスと使用される文脈について解説します。

「自閉症」の英語訳① Autism

「Autism」とは、自閉症スペクトラム障害(ASD)の一般的な呼称であり、社会的コミュニケーションや行動に特徴的な困難を持つ状態を指します。この用語は医学的な文脈や公式な場で頻繁に使用されます。

「自閉症」の英語訳② Asperger’s Syndrome

「Asperger’s Syndrome」(アスペルガー症候群)は、自閉症スペクトラムの一部で、一般的には社会的スキルの困難があるものの、言語や知能には顕著な遅れがない人々を指します。ただし、現在では多くの専門家がこの用語を使用せず、「autism spectrum disorder」の一部として扱います。

「自閉症」の英語訳③ Pervasive Developmental Disorder – Not Otherwise Specified (PDD-NOS)

「Pervasive Developmental Disorder – Not Otherwise Specified」(PDD-NOS)は、自閉症スペクトラム障害の中でも特定のカテゴリには当てはまらない状態を指す古い用語です。現在ではあまり使われておらず、ASDの一部として認識されています。


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

「Autism」は自閉症を指す最も一般的な用語で、医学的な文脈や教育の場でよく使用されます。「Asperger’s Syndrome」は、かつては自閉症スペクトラムの中で特定のグループを指すために使用されていましたが、現在ではあまり使われなくなっています。「PDD-NOS」は、特定できない自閉症スペクトラムの状態を指すためにかつて使われていた用語ですが、現在ではほとんど使用されていません。

「自閉症」を使う際によく用いられる表現

表現① on the autism spectrum

「on the autism spectrum」という表現は、「自閉症スペクトラム上にある」という意味で、自閉症のさまざまな特性や程度を含む広範な状態を示します。例文:He is on the autism spectrum, which means he has some difficulties with social interactions.(彼は自閉症スペクトラム上にいるため、社会的な交流に若干の困難があります。)

表現② neurodiversity

「Neurodiversity」という概念は、脳の構造や機能の多様性を認め、自閉症を含む神経発達の違いを病気ではなく、人間の多様性の一部として捉える考え方です。例文:The neurodiversity movement promotes the acceptance of autistic individuals as they are.(神経多様性運動は、自閉症の人々をそのまま受け入れることを促進しています。)

まとめ

この記事では、「自閉症」という言葉の英語での表現とその文脈に応じた使い分けについて解説しました。自閉症に関連するさまざまな表現を理解し、適切な文脈で使いこなすことが重要です。これらの知識をもって、より正確で敏感なコミュニケーションを心がけましょう。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話