「区」は英語で何という?例文付きで解説!

「区」は英語で何と言えばよい?

「区」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「区」の英語訳①ward

「区」の英語訳として頻繁に使われるのが「ward」です。これは主に行政区画を指し、大都市の中での区分けに使用されます。例えば、東京都の23区を指すときに使う言葉です。

左の画像

Which ward do you live in?
(どの区に住んでいますか?)
右の画像

I live in Shibuya ward.
(渋谷区に住んでいます。)

「区」の英語訳②district

「district」も「区」として使うことができます。ただし、「district」はより広範な地域や特定の用途に区分されたエリアを指すことが多いです。商業地区や住宅地区など、多様な用途に対応します。

左の画像

This district is famous for its shopping.
(この地区はショッピングで有名です。)
右の画像

Yes, it has many great stores.
(はい、素晴らしいお店がたくさんあります。)

「区」の英語訳③section

「section」も「区」を表す言葉で、特に建物や書類などの内部の区分を指す時に使われます。オフィスのセクションや本の章など、特定の部分を示すのに適しています。

左の画像

Please refer to section 2 of the document.
(書類の第2節を参照してください。)
右の画像

Got it, I’ll check it out.
(了解、確認します。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

ward:行政区画を指し、大都市の区分けに使用される。例:Tokyo’s 23 wards
district:広範な地域や特定の用途に区分されたエリアを指す。例:Commercial district
section:建物や書類などの内部の区分を指す。例:Section of an office


「区」を使う際によく用いられる表現

表現① reside in a ward

「reside in a ward」は「区に住む」という意味の表現です。
例文:I reside in Shinjuku ward.(新宿区に住んでいます。)

表現② designate a district

「designate a district」は「地区を指定する」という意味の表現です。
例文:The city designated this area as a commercial district.(市はこのエリアを商業地区として指定しました。)

「区」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
administrative 行政の
commercial 商業の
residential 住宅の
section 区分

まとめ

このように、「区」を英語で表現する際には、「ward」、「district」、「section」といった異なる単語が使われます。それぞれの単語は使われる文脈やニュアンスが異なるため、適切な場面で使い分けることが重要です。皆さんもこの記事を参考に、正確な表現を使ってみてください。


englishcompany



WebRTCで無料英会話