「仲間」は英語で何という?例文付きで解説!

「仲間」は英語で何と言えばよい?

「仲間」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「仲間」の英語訳①friend

「仲間」の英語訳としてよく使われるのが「friend」です。この「friend」には「友達」というニュアンスがあり、学校や職場での親しい関係を指すことが多いです。

左の画像

Are you going out with your friends tonight?
(今夜は友達と出かけるの?)
右の画像

Yes, we’re going to a movie.
(うん、映画を観に行くんだ。)

「仲間」の英語訳②companion

「companion」も「仲間」として使うことができます。ただし、「friend」が親しい友人を指すのに対して、「companion」は一緒に行動する相手や同伴者という意味合いが強いです。

左の画像

Who is your travel companion?
(旅行の仲間は誰?)
右の画像

My sister is coming with me.
(妹が一緒に来るよ。)

「仲間」の英語訳③colleague

「colleague」も「仲間」として使われることがありますが、これは主に職場での同僚を指します。仕事上の関係を強調する場合に使われることが多いです。

左の画像

Are you going to the meeting with your colleagues?
(同僚と一緒に会議に行くの?)
右の画像

Yes, we have a team presentation.
(そうだよ、チームでプレゼンテーションがあるんだ。)

「仲間」の英語訳④teammate

「teammate」はスポーツやプロジェクトなどでの「チームメイト」という意味で使われます。共同作業や協力が必要な場面での「仲間」を指します。

左の画像

Who is your favorite teammate?
(お気に入りのチームメイトは誰?)
右の画像

I really enjoy working with John.
(ジョンと一緒に働くのが楽しいよ。)

「仲間」の英語訳⑤partner

「partner」も「仲間」として使われますが、ビジネスやダンス、ペアで行う活動における相手を指すことが多いです。

左の画像

Who is your business partner?
(ビジネスパートナーは誰?)
右の画像

My partner is very experienced.
(私のパートナーはとても経験豊富です。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

  • friend:親しい友人や仲間。主に学校や職場で使われる。
  • companion:一緒に行動する相手や同伴者。旅行やイベントなどで使われることが多い。
  • colleague:職場での同僚。仕事上の関係を強調する場面で使用される。
  • teammate:スポーツやプロジェクトなどのチームメイト。共同作業や協力が必要な場面で使用。
  • partner:ビジネスやダンス、ペアで行う活動の相手。特定の目的で協力する相手を指す。

「仲間」を使う際によく用いられる表現

表現① make friends

「make friends」は「友達を作る」という意味の表現です。

例文:She finds it easy to make friends.
(彼女は友達を作るのが得意です。)

表現② work as a team

「work as a team」は「チームとして働く」という意味の表現です。

例文:We need to work as a team to succeed.
(成功するためにはチームとして働く必要があります。)

「仲間」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
trust 信頼
support 支援
cooperate 協力する
teamwork チームワーク

まとめ

以上のように、「仲間」を英語で表現する際には、文脈やニュアンスに応じてさまざまな単語が使われます。それぞれの単語の意味や使い方を理解して、適切な表現を選ぶことが大切です。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。

englishcompany



WebRTCで無料英会話