「司会」は英語で何という?例文付きで解説!

「司会」は英語で何と言えばよい?

みなさん、イベントや会議で「司会」を担当することはありますか?「司会」を英語でどう表現すればよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けを解説します。ぜひ参考にしてください。

「司会」の英語訳①host

「司会」の英語訳としてよく使われるのが「host」です。この「host」は、イベントやパーティーなどで全体の進行を担当する人を指します。例えば、テレビ番組の司会者も「host」と呼ばれることがあります。

左の画像

Who is hosting the event tonight?
(今夜のイベントの司会は誰ですか?)
右の画像

John will be the host.
(ジョンが司会を務めます。)

「司会」の英語訳②moderator

「moderator」も「司会」として使うことができます。ただし、「moderator」は主にディスカッションやパネルディスカッションなどで議論を進行する役割を担う人を指します。会議やフォーラムなどで使われることが多いです。

左の画像

Who will be the moderator for the panel discussion?
(パネルディスカッションの司会は誰ですか?)
右の画像

Sarah will moderate the discussion.
(サラが議論を進行します。)

「司会」の英語訳③emcee

「emcee」も「司会」を表す英語の一つです。これは「master of ceremonies」の略で、特にショーや公演などで使われることが多いです。カジュアルなイベントやエンターテイメント業界でよく見かけます。

左の画像

Who is the emcee for tonight’s show?
(今夜のショーの司会は誰ですか?)
右の画像

The famous comedian will be the emcee.
(有名なコメディアンが司会を務めます。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

host:イベントやパーティー全般の進行を担当する人を指す。テレビ番組やパーティーの司会者に使われることが多い。
例文:Who is hosting the event tonight?(今夜のイベントの司会は誰ですか?)

moderator:ディスカッションや会議で議論を進行する役割の人を指す。フォーラムやパネルディスカッションでよく使われる。
例文:Who will be the moderator for the panel discussion?(パネルディスカッションの司会は誰ですか?)

emcee:ショーや公演などで進行を担当する人を指す。「master of ceremonies」の略。エンターテイメント業界でよく使われる。
例文:Who is the emcee for tonight’s show?(今夜のショーの司会は誰ですか?)


「司会」を使う際によく用いられる表現

表現① take the stage

「take the stage」は「司会を務める」という意味の表現です。
例文:She will take the stage as the host.(彼女が司会として登壇します。)

表現② lead the discussion

「lead the discussion」は「議論を進行する」という意味の表現です。
例文:He will lead the discussion as the moderator.(彼が議論を進行します。)

「司会」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
agenda 議題
panel パネル
audience 観客
event イベント

まとめ

以上のように、「司会」を英語で表現する際には「host」、「moderator」、「emcee」といった単語を使い分けることができます。それぞれのニュアンスや使われる文脈を理解して、適切な表現を選びましょう。これで次回のイベントやディスカッションで自信を持って「司会」を担当できるでしょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話