「寺」は英語で何という?例文付きで解説!

「寺」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「寺」を訪れたことはありますか?「寺」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「寺」の英語訳① temple

「寺」の英語訳として頻繁に使われるのが「temple」です。この「temple」には宗教的な建物というニュアンスがあります。主に仏教やヒンドゥー教の寺院に使われることが多いです。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Let’s visit the temple tomorrow.
(明日、寺に行こうよ。)
右の画像

Sure, I’ve heard it’s beautiful.
(いいね、綺麗だって聞いたことがあるよ。)

「寺」の英語訳② shrine

「shrine」も「寺」として使うことができます。ただし、「temple」が仏教やヒンドゥー教の寺院を指すのに対して、「shrine」は神道の神社を指します。日本では「神社」と「寺」が区別されているので、注意が必要です。

左の画像

Have you ever been to a shrine?
(神社に行ったことある?)
右の画像

Yes, I went last New Year’s.
(うん、去年の正月に行ったよ。)

「寺」の英語訳③ pagoda

「pagoda」も「寺」の一種として使われることがありますが、これは特に塔状の建物を指します。仏教の寺院に多く見られ、特にアジアの国々で見かけることが多いです。

左の画像

The pagoda in that temple is very old.
(あの寺の塔はとても古いんだよ。)
右の画像

Really? I’d love to see it.
(本当に?見てみたいな。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
temple:宗教的な建物全般を指し、特に仏教やヒンドゥー教の寺院に使われる。
shrine:神道の神社を指し、主に日本の神社に使われる。
pagoda:塔状の仏教寺院を指し、特にアジアの国々で見られる建物。


「寺」を使う際によく用いられる表現

表現① visit a temple

「visit a temple」は「寺を訪れる」という意味の表現です。
例文:We plan to visit a temple during our trip.(旅行中に寺を訪れる予定です。)

表現② pray at a shrine

「pray at a shrine」は「神社で祈る」という意味の表現です。
例文:They went to pray at a shrine.(彼らは神社で祈りに行った。)

「寺」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
monk 僧侶
prayer 祈り
ritual 儀式

まとめ

「寺」を英語で表現する際には、「temple」、「shrine」、「pagoda」の3つの選択肢があります。それぞれのニュアンスや使われる文脈を理解して、適切な表現を選ぶことが大切です。旅行や日常会話で役立つ情報をお届けしましたので、ぜひ参考にしてみてください。




englishcompany



WebRTCで無料英会話