image_98_1741053502525

英語「soak」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「soak」の意味は?どのように使う?

英単語「soak」は、水や他の液体に何かを浸したり、吸収するという動作を表す単語です。「浸す」「つける」「ずぶぬれにする」といった意味があります。また「吸収する」「浴びる」というニュアンスも持っています。ここでは、「soak」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきます。

①「浸す」「つける」の場合の使い方

「soak」は物を液体に浸す、あるいはつけるという意味があります。例えば、汚れた服を洗剤に浸しておくときなどに使います。

例文:Soak the dirty clothes in soapy water overnight.(汚れた服を洗剤に一晩浸しておきなさい。)

例文:She soaked the beans before cooking them.(彼女は豆を料理する前に浸しました。)

②「ずぶぬれにする」の場合の使い方

「soak」は、雨や水などで何かがすっかり濡れるという意味でも使われます。例えば、大雨の中で濡れてしまったときなどに使います。

例文:We got soaked in the rain without an umbrella.(傘がなくて雨でずぶぬれになりました。)

例文:His shoes were soaked after stepping into the puddle.(彼の靴は水たまりに入ってしまってずぶぬれになりました。)

③「吸収する」「浴びる」の場合の使い方

「soak」は物や情報を吸収するという意味でも使用されます。特に、知識や雰囲気を吸収する際に使うことがあります。

例文:The towel soaked up all the spill.(タオルはすべてのこぼれたものを吸収しました。)

例文:She soaked up the local culture during her travels.(彼女は旅行中に地元の文化を吸収しました。)


実際の使用例

これまでに「soak」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Did you remember to soak the rice before cooking?
(料理する前にお米を浸しておくのを覚えてた?)

B: Yes, it’s soaking in water right now.
(うん、今水に浸してあるよ。)

A: The rain soaked through my jacket!
(雨がジャケットをずぶぬれにしたよ!)
B: That was some heavy rain, wasn’t it?
(すごい雨だったよね!)


「soak」と似ている単語・同じように使える単語

immerse

「immerse」は「完全に浸す」という意味で、「soak」と似ていますが、特に深く、完全に浸すことを強調する際に使います。

例文:She immersed herself in her studies.(彼女は勉強に没頭しました。)

absorb

「absorb」は「吸収する」という意味で、「soak」と同様に使えますが、特に液体や情報を取り込むことを強調する際に用いられます。

例文:The sponge absorbed all the water.(スポンジはすべての水を吸収しました。)

それぞれの使い分け方

「soak」:一般的に液体に浸すやずぶぬれにする意味で使います。
「immerse」:特に深く、完全に浸すことを強調します。
「absorb」:液体や情報を取り込むことを強調します。

「soak」を含む表現・熟語

「soak」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① soak in(染み込む、浸透する)
例文:Let the lotion soak in before getting dressed.(服を着る前にローションを浸透させてください。)

② soak up the sun(日光浴をする)
例文:We spent the afternoon soaking up the sun at the beach.(私たちはビーチで午後を日光浴をしながら過ごしました。)

③ soak through(完全に浸透する)
例文:The rain soaked through the tent.(雨がテントを完全に浸透してずぶぬれにしました。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話