ここがポイント
英語で怖い(恐い)と表現する言い方は複数あり、どのように恐いのかというニュアンスに応じて使い分けられます。
恐怖の種類や度合いによって表現を選びましょう。驚き、不安、怯え、戦慄、といった感覚まで伝えられます。
目次
afraid は気弱・臆病になるニュアンス
afraid は日本語の「怖い」「恐れる」に対応する意味で幅広く使える、最も基本的で一般的な表現です。
いわゆる「恐怖」の意味合いだけでなく、よからぬ事態が起こるのではという「恐れ」(不安・心配)も表現できます。あるいは、I’m afraid ~ ように「恐縮」の意味合いでも用いられます。
afraid は「気弱になってしまって行動できない・したくない心理状態に陥っているさま」というように把握するとよいでしょう。
私は犬が怖い
彼は自分が来年も勉強を続けることを父親は許してくれないのではと心配した
彼女はもう暗闇を怖がることはない
fearful は危機に対して恐怖心を抱くニュアンス
fearful も afraid と同様に、恐怖、心配、懸念といった多くの意味合いで使える基礎的な語です。
日本語に訳する際には「ぞっとする」「恐ろしい」のように表現される場合が多々あります。
scared は ビクビクしているニュアンス
scared は「怯え」のニュアンスを強く含み、その意味で「怖がる」「恐怖」の心情をよく伝えることのできる表現です。afraid と交換可能な場面も多々あります。
scared は scare の過去分詞(形容詞用法)で、scare は「怖がらせる」「怯えさせる」「脅かす」といった意味の動詞です。 afraid を《臆病》と特徴づけるなら、scared は脅かされて《縮み上がった状態》といえるかもしれません。
本当は何が起こったのかを彼女に告げるのが怖い
彼は蜘蛛が怖い
ボスのところへ行き助けを頼むのが怖かった
日常会話では You scared the hell out of me! あるいは You scared the shit out of me! といった表現がよく使われます。どちらも「驚かさないでよ!」という意味の表現です。
frightened は ギョッと恐怖に陥るニュアンス
frightened は、scared と同じように「怯える」という意味合いの表現ですが、「怯え」に加えて、「ぎょっとする」「驚愕する」といったニュアンスを多分に含みます。突然の事態で、恐怖に陥る、という感じでしょうか。
frightened は 動詞 frighten の過去分詞(形容詞用法)です。
彼は私を見てニヤッと笑った。それで少し怖くなってしまった
死を恐れてはいません、しかし愛した人々を失うことが恐ろしいのです
horrified は ゾッと恐怖に襲われるニュアンス
horrified は、horror(ホラー)を根本にもつ語です(horrorの動詞形の過去分詞・形容詞用法)。嫌悪感を伴うようなひどい《衝撃》や《恐怖》に打ちのめされる状態を表し、「恐怖に襲われる」といった意味合いを強く含みます。
残酷な場面を目にしたような場合で多く用いられます。
お化け屋敷が本当にこわかった
彼の事故の話を聞いた時はぞっとしました
処刑のニュースにぞっとした
terrified は おそれおののくニュアンス
terrified は、強烈な恐怖を指す際に特に用いられる表現で、scared や frightened よりも強烈な、極度の恐れとでもいうべき心情を表します。「戦慄する」という表現のニュアンスが近いといえそうです。
terrified は terror(テラー)を根本にもつ語です。terror はいわゆる「テロ行為」を指す語でもあります。
彼らがまた攻めてくるのではないかと怖かった
怖ぇよ 母ちゃんから不在着信が20件も来てた