2024-02-27-095941.jpg

これからよろしくお願いしますは英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

「これからよろしくお願いします」は英語で何と言えばよい?

日本語の「これからよろしくお願いします」というフレーズは、新しい関係を始める際に使われる表現です。この表現を英語に翻訳するときには、文脈や関係性に応じて様々な言い回しがあります。この記事では、その英語訳とそれぞれのニュアンス、使い分けについて例文を交えて解説します。これからの新たな出会いや関係構築に役立つ表現を身につけましょう。

「これからよろしくお願いします」の英語訳① “I look forward to working with you.”

ビジネスシーンで最も一般的に使われる「これからよろしくお願いします」の英語訳は “I look forward to working with you.” です。このフレーズは、今後の協力関係に対する前向きな期待を表現しています。特に、新しいプロジェクトの開始や新たなチームメンバーとの出会いの際に適しています。

例文①:After our meeting, I look forward to working with you.(打ち合わせ後、これからよろしくお願いします。)
例文②:It’s a pleasure to join the team, and I look forward to working with you all.(チームに加われて嬉しいです。これからよろしくお願いします。)
例文③:As your new manager, I look forward to working with each of you.(新しいマネージャーとして、皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。)

「これからよろしくお願いします」の英語訳② “Please be kind to me.”

もっとカジュアルな状況や親しみを込めたいときには “Please be kind to me.” という表現が使えます。このフレーズは、自分自身に対する他者の温かいサポートや理解を求める際に適しています。新しい環境やコミュニティに入った時に使うと良いでしょう。

例文①:I’m new here, so please be kind to me.(ここは初めてなので、よろしくお願いします。)
例文②:As the newest member of the club, please be kind to me.(クラブの新しいメンバーとして、よろしくお願いします。)
例文③:This is my first attempt at this, please be kind to me.(これが私の初めての試みです。よろしくお願いします。)

「これからよろしくお願いします」の英語訳③ “I’m excited to work together.”

共同作業やチームワークを強調したい場合は、”I’m excited to work together.” という表現が適しています。このフレーズは、共同で何かを成し遂げることへの意欲や喜びを示しており、新しいプロジェクトやチームでの活動を始める際に使うと良いでしょう。

例文①:With this new partnership, I’m excited to work together.(この新しいパートナーシップで、一緒に働けることにワクワクしています。)
例文②:Now that we’re teammates, I’m excited to work together and win.(これからチームメイトとして、一緒に働き勝利を目指します。)
例文③:With your expertise and my experience, I’m excited to work together on this project.(あなたの専門知識と私の経験を生かして、このプロジェクトで一緒に働けることを楽しみにしています。)

「これからよろしくお願いします」の英語訳④ “Looking forward to our future collaboration.”

よりフォーマルな文脈や長期的な関係性を意識したい場合には、”Looking forward to our future collaboration.” というフレーズが適切です。この表現は、今後の連携や共同作業に対する期待を表しており、ビジネスパートナーや研究チームなど、長期的な関係を築く際に用いられます。

例文①:Thank you for the opportunity, looking forward to our future collaboration.(この機会をいただきありがとうございます。今後の共同作業を楽しみにしています。)
例文②:We have great potential together, looking forward to our future collaboration.(私たちは一緒に大きな可能性を秘めています。今後の共同作業を楽しみにしています。)
例文③:Your vision aligns with ours, and we’re looking forward to our future collaboration.(あなたのビジョンは私たちのものと一致しており、今後の協力を楽しみにしています。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説した各英語訳のニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。これらの違いを理解することで、より適切な表現を選ぶことができます。

I look forward to working with you: ビジネスやプロフェッショナルな環境で、今後の協力関係に対する期待を示す。

Please be kind to me: カジュアルな状況や親しみを込めたいときに使う、サポートや理解を求める表現。

I’m excited to work together: 共同作業やチームワークを強調し、共に何かを成し遂げることへの意欲を示す。

Looking forward to our future collaboration: 長期的な関係性を意識し、将来の連携に対する期待を表すフォーマルな表現。


「これからよろしくお願いします」を使う際によく用いられる表現

表現① “I’m eager to learn from you.”

“I’m eager to learn from you.” は、相手から学ぶことへの熱意を示す表現です。新しい環境や仕事で、先輩や上司から知識やスキルを吸収したいときに使います。

例文:I’m the new intern, and I’m eager to learn from you.(新しいインターンです。皆さんから学べることを楽しみにしています。)

表現② “Let’s make the most of this opportunity.”

“Let’s make the most of this opportunity.” は、共に新しいチャンスを最大限に活かそうという意欲を表すフレーズです。新しいプロジェクトや職場での協力を促す際に用いられます。

例文:We have a lot to accomplish, so let’s make the most of this opportunity.(達成すべきことがたくさんあるので、この機会を最大限に活かしましょう。)

表現③ “I’m here to contribute.”

“I’m here to contribute.” は、自分が積極的に貢献する意志があることを示す表現です。チームや組織において、自らの役割を果たすことへの決意を伝える際に使われます。

例文:As the latest addition to the team, I’m here to contribute to our success.(チームの最新メンバーとして、私たちの成功に貢献するためにここにいます。)

表現④ “I value our partnership.”

“I value our partnership.” は、相手との関係や協力を大切にする心情を表すフレーズです。ビジネスパートナーやチームメンバーとの信頼関係を強調する際に用いられます。

例文:Moving forward, I value our partnership and the results we can achieve together.(これから先、私たちのパートナーシップと、一緒に達成できる成果を大切にします。)

表現⑤ “Together, we can accomplish great things.”

“Together, we can accomplish great things.” は、協力して大きな成果を出すことができるという信念を示す表現です。チームの士気を高めたり、共同の目標に向けた意気込みを示す際に使われます。

例文:With our combined skills, together, we can accomplish great things.(私たちの組み合わせたスキルで、一緒に大きなことを成し遂げることができます。)

まとめ

この記事では、「これからよろしくお願いします」という日本語のフレーズを英語でどのように表現するか、その際の適切な言い回しや文脈について詳しく解説しました。ビジネスシーンからカジュアルな状況まで、様々な場面で使える英語表現を紹介し、それぞれのニュアンスを理解することで、より適切なコミュニケーションが可能になります。新たな関係を築く際には、これらの表現を活用して、相手に良い印象を与えましょう。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話