「限定」は英語で何という?例文付きで解説!

「限定」は英語で何と言えばよい?

「限定」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「限定」の英語訳①limited

「限定」の英語訳として一般的に使われるのが「limited」です。この「limited」には制限されたというニュアンスが含まれており、特定の範囲や量に限られていることを意味します。例えば、限定版の商品や限定メニューなどに使われることが多いです。

左の画像

This is a limited edition item.
(これは限定版の商品です。)
右の画像

I see, that makes it special.
(なるほど、それなら特別ですね。)

「限定」の英語訳②restricted

「restricted」も「限定」を表す言葉ですが、こちらは主に制約や規制がかかっている状況を示します。例えば、立ち入り禁止区域やアクセス制限のある情報などに使用されます。

左の画像

Access to this area is restricted.
(このエリアへのアクセスは制限されています。)
右の画像

You need a special permit to enter.
(入るには特別な許可が必要です。)

「限定」の英語訳③exclusive

「exclusive」は「限定」の意味を持ちますが、特に特定の人々やグループだけに提供されることを強調します。例えば、会員限定のサービスや特別な招待状が必要なイベントなどに使われます。

左の画像

This event is exclusive to members.
(このイベントは会員限定です。)
右の画像

I should sign up to join.
(加入しなきゃいけないですね。)

「限定」の英語訳④finite

「finite」は「有限の」という意味で、何かが無限ではなく限られていることを示します。例えば、資源や時間など、一定の範囲内でしか存在しないものに対して使われます。

左の画像

We have a finite amount of resources.
(私たちの資源は有限です。)
右の画像

We need to use them wisely.
(賢く使う必要がありますね。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

limited:特定の範囲や量に限られていることを意味する。
restricted:制約や規制がある状況を示す。
exclusive:特定の人々やグループだけに提供されることを強調する。
finite:無限ではなく限られていることを示す。


「限定」を使う際によく用いられる表現

表現① limited time offer

「limited time offer」は「期間限定のオファー」という意味の表現です。
例文:This is a limited time offer.(これは期間限定のオファーです。)

表現② restricted area

「restricted area」は「制限区域」という意味の表現です。
例文:You cannot enter this restricted area.(この制限区域には入れません。)

「限定」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
edition
offer オファー
area 区域
access アクセス
permit 許可

まとめ

以上のように、「限定」を英語で表現する際には、文脈やニュアンスに応じて「limited」、「restricted」、「exclusive」、「finite」などの単語を使い分けることが重要です。それぞれの単語が持つ特定の意味合いを理解し、適切に使用することで、より正確なコミュニケーションが可能となります。


englishcompany



WebRTCで無料英会話