「勢い」は英語で何という?例文付きで解説!

「勢い」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「勢い」を感じる瞬間ってありますか?スポーツの試合や仕事のプロジェクトなど、いろんな場面で「勢い」を感じることがありますよね。「勢い」を英語で表現する際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「勢い」の英語訳① momentum

「勢い」の英語訳としてよく使われるのが「momentum」です。この「momentum」には、物事が進行している際の動きや力の持続というニュアンスがあります。主にスポーツやビジネスの場面で使われることが多いです。それでは例文を見てみましょう。

左の画像

The team gained momentum after the first goal.
(チームは最初のゴールの後、勢いを増した。)

右の画像

Yes, they played much better.
(そうだね、彼らはその後ずっと良いプレーをした。)

「勢い」の英語訳② vigor

「vigor」も「勢い」として使うことができます。ただし、「momentum」が物事の進行の勢いを指すのに対して、「vigor」はエネルギーや活力を意味します。この言葉は、個人の元気さや活動の勢いを表現する際に使われます。

左の画像

He approached the task with great vigor.
(彼はその仕事に大いなる勢いで取り組んだ。)

右の画像

It was impressive to see.
(それを見て感動したよ。)

「勢い」の英語訳③ drive

「drive」という言葉も「勢い」の訳として使えます。この言葉は、特に目標達成に向けた強い意志や努力を示す際に使われます。ビジネスや自己啓発の文脈でよく見かけます。

左の画像

Her drive to succeed is unmatched.
(彼女の成功への勢いは他に比類がない。)

右の画像

That’s why she’s so successful.
(だから彼女はあんなに成功しているんだね。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

momentum:物事が進行する際の勢いや力の持続を指します。特にスポーツやプロジェクトの進行状況に使われます。
例:The team gained momentum after the first goal.(チームは最初のゴールの後、勢いを増した。)

vigor:エネルギーや活力を意味し、個人の元気さや活動の勢いを表現します。
例:He approached the task with great vigor.(彼はその仕事に大いなる勢いで取り組んだ。)

drive:目標達成に向けた強い意志や努力を示し、ビジネスや自己啓発の文脈で使われます。
例:Her drive to succeed is unmatched.(彼女の成功への勢いは他に比類がない。)


「勢い」を使う際によく用いられる表現

表現① gain momentum

「gain momentum」は「勢いを増す」という意味の表現です。
例文:The project gained momentum after the initial success.
(プロジェクトは最初の成功の後、勢いを増した。)

表現② lose momentum

「lose momentum」は「勢いを失う」という意味の表現です。
例文:The team started to lose momentum in the second half.
(チームは後半に勢いを失い始めた。)

「勢い」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
momentum 勢い
vigor 活力
drive 意欲
energy エネルギー
force

まとめ

といったように、「勢い」の英語訳には様々な選択肢があります。それぞれの言葉が持つニュアンスや使われる文脈を理解することで、適切な表現を選ぶことができます。「momentum」は進行中の物事の勢い、「vigor」はエネルギーや活力、「drive」は目標達成への意欲を示します。これらを使い分けることで、より豊かな表現が可能になります。




englishcompany



WebRTCで無料英会話