【通じない英語】 クレーム(claim)は意味が異なる要注意英単語

和製英語に要注意! それはネイティブが使わない英語・ネイティブに通じない英語です。

今回の和製英語は「クレーム」。

「クレーム」は英語由来だけど意味が和製英語

日本語で「クレーム」は英語の claim /kleɪm/の転用です。日本語のクレームは「苦情」あるいは「不平」「改善の要求」といった意味で用いられますが、英語の claim とは意味が乖離してしまっています。

英語では、苦情や不平は complaint /kʌmpleɪnt/ と表現します。make a complaint で「苦情を言う」「クレームを出す」といった意味合いです。

苦情をいうことをクレームといいますが、英語のclaimには強く主張するという意味があり、苦情をいうという意味はありません。英語で苦情をいうといった場合には、complaintを用います。ネイティブの使うclaimは主張であって、苦情ではありませんので注意しましょう。

claimは要求・主張・請求を意味する語

英語の claim は基本的に「それが真相と断言する(ハッキリ言う)」さまを示す語です。stake a claim(権利を主張する)、claim for damages (損害賠償請求)というように用いられます。

日本語の「クレーム」に該当する意味合いで使われる場合も、ないとはいえませんが、まず無関係と考えておいた方がよいでしょう。

「クレーム 」は英語でこう言おう!

私立校のクレームも公立校のクレームも来るなりすみやかに対応に当たっている

We are disposing of private and aided school complaints as soon as they come in.

――The Tribune, Exorbitant fee on top of complaint list by parents




englishcompany



WebRTCで無料英会話