商品の注文や受け取りでは、トラブルを防ぐために様々な「問い合わせ」が注文者と発送者の間で行われます。もちろん、海外からの発送でも自分の商品に関する問い合わせが必要なこともあるでしょう。
世界中で買い物が楽しめるように、商品の注文と受け取り前後でそれぞれ使える英語表現を知っておきましょう。
「問い合わせ」を意味する英単語
商品について問い合わせを行いたいとき、「問い合わせ」に該当する英単語を知っておくと説明が簡単になります。ウェブページでの「問い合わせ先」を探すのにも便利なので、ぜひ覚えておきましょう。
(米 )inquiry
アメリカでは inquiry が「問い合わせ」を表す名詞となっています。また、「調査」や「取調べ」といった意味でも使われます。
彼女は自分の注文商品の不具合について尋ねた
(英 )enquiry
イギリスでは enquiry が「問い合わせ」を意味し、inquiryはもっぱら「調査」「取調べ」の意味で使われます。
今朝受け取ったものについて問い合わせなければならない
その研究者たちは、エジプトでの調査でいくつかの新しい歴史的事実を発見した。
ウェブページの contact と inquiry の違い
ウェブページでのいわゆる「お問い合わせ先」にはcontact と書かれており、ここには会社の電話番号やメールアドレスが記載されています。商品を取り扱う会社そのものに連絡を取るのもひとつですが、大抵の場合ページのどこかに inquiry ボタンがあるので、そこをクリックしてみてください。そうすると、具体的な問い合わせ内容をタイプできる「問い合わせフォーム」や、大きな会社であればカスタマーサービスの連絡先が記載されています。より迅速で的確な対応をしてもらうためにも、まずはinquiry をページ内で探すことが薦められます。
問い合わせをするときに役立つフレーズ
問い合わせる内容は様々ですが、誤解のされにくい頻出フレーズに自分の状況を当てはめるとスムーズに説明することができます。問い合わせの各場面で使えるフレーズを見ていきましょう。
問い合わせの意思を伝える
inquire(inquiry の動詞形)を用いると、inquire about で簡単に「~について問い合わせる」と表せますが、必ずしも「問い合わせる」に該当する英単語を知っておく必要はありません。問い合わせの意思を伝えられるフレーズは何種類かあります。
~についての問い合わせを行いたいのですが
~についてお尋ねしたいのですが
~についての情報をいただきたいのですが
重要なのは「問い合わせの意思」を相手に伝えることです。「~に関して質問したいことがある」という意の文章を作ることができれば、問い合わせの切り出しとしては十分なのです。
問い合わせの内容を伝える
問い合わせを始めたら、自分が具体的に何を尋ねたいのかを説明する必要があります。問い合わせ内容に合った表現を、場面別に見ていきましょう。
商品発注前
~の在庫はありますか?
注文可能になったら、メールを送ってもらえますか?
梱包して、リボンを結んでもらうことはできますか?
日本に届くのにはどれくらいの時間がかかりますか?
在庫はネット上では表示されていなくても、販売元には残っていたりするときがあります。購入前のやりとりは、自分が欲しい物を確実に注文するために有効なコミュニケーションです。ギフト包装などもしてほしいときは、積極的に問い合わせてみましょう。
商品注文後
商品を発送したらご連絡いただけますか
注文を受け取ったか知りたいのですが
配送状況を教えてください
注文が正常に完了しておらず、発送処理まで進んでいないという場合もあり得ます。注文の受理のお知らせがこなかったり、あまりに時間が掛かりすぎている場合は、問い合わせてみた方が得策でしょう。
商品到着後
間違った商品を受け取りました
ピンクを注文しましたが、かわりに黄色が届きました
正しい注文品と取り替えていただきたいです
ありがとう、とても気に入りました
商品到着後も、間違った商品が届いた場合はすぐに問い合わせましょう。返品方法や返金方法などの具体的方法がな指示がもらえます。
商品が望んだとおりのものだったら、お礼のメッセージを問い合わせフォームから送っても良いでしょう。