「餃子のたれ」「焼き肉のタレ」は英語でどう言う?

日本の料理に欠かせない「タレ」は、英語では sauce と訳されます。つまりソース。そう割り切って考えましょう。

餃子のタレという風に「何のタレか」を明示する場合、英語でも gyoza sauce のように名詞を直接連ねる形でイケます。

英語の日常会話では、「たれ → かけて味わう調味料 → ソースの一種というかソース」というような大ざっぱな発想が重要です。

「餃子のタレ」を英語で表現する無難な言い方

「餃子ソース」と捉えてしまえば英語表現に悩まない

日本語で言うところの「たれ」とは、複数の調味料を合わせて煮詰めたような濃い味の液体調味料を総称したものといえます。そう考えたら「ソース」との違いは特にないと思い至ります。

「餃子」は、英語の語彙で表現するなら dumpling(s) 。 これは肉団子の類を総称する語です。

なんか dumpling では餃子のギョーザ感が伝わらない気もします。いっそ gyoza と表現してしまう手もアリでしょう。

gyoza はオックスフォード英語辞書に収載されている語です。gyoza を補足説明する語として dumpling を援用するくらいが丁度よさそうです。

英語辞書の中の日本語・日本語由来の英単語50選一覧

ということで「餃子のタレ」を率直に英語で表現するなら gyoza sauce と表現できる、という風に本稿は結論づけます。

shutterstock_1079125040

ソースの替わりにディップ(dip)と表現する発想はアリ

英語では、料理にソース・調味料を直接かける方式の他に、料理を調味料(の入った器)に軽く浸す感じで付ける方式があり、これは特にディップ(dip)と呼ばれます。

卑近な例でいえば、マクドナルドハンバーガーが提供するチキンナゲットのケチャップはディップ方式です。

餃子のタレもギョーザ自体にダバーっとかけるわけではなく、都度お皿に入った調味料に付ける方式です。その意味で「餃子のタレ」は dip とも表現できます。

とはいえ dip は sauce の(付け方による)下位区分なので、dip 方式で利用するものを sauce と呼んでも間違いにはなりません。

ソース(sauce)はウスターソースのみにあらず

日本語的な感覚でいうと「《ソース》は《ウスターソース》の略」と捉えてしまいがちな部分があります。これが大きな間違いです。

ウスターソースはあくまでもソースの一種です。《ソース=ウスターソース》ではなく、《ソースウスターソース》という関係にあることを改めて意識しましょう。

  • ケチャップソース
  • ミートソース
  • デミグラスソース
  • オイスターソース
  • タルタルソース
  • オーロラソース
  • バジルソース
  • クリームソース
  • ソイソース(醤油)
  • テリヤキソース
  • デスソース

ソースと名のつくソースだけでも膨大な数に上ります。さらにタバスコやマヨネーズもソースの一種です。

ここまで来れば「餃子のタレ」をソースの一種として扱うことにためらいを感じることもなくなるでしょう。ね。きっとそうです。

ウスターソースは綴りがクセ者なので注意

なお「ウスターソース」は英語由来の語彙でありますが、英語で綴ると Worcester sauce ないしは Worcestershire sauce のようになります。

読みと綴りの乖離が激しい類の語なのでよくよく注意しましょう。

実はカタカナ表記が実情に近い難読英語

ついでに念のため申し上げるとソース(sauce)も source  (情報源)とは綴りが違うので注意しましょう。

「焼き鳥のたれ」は teriyaki (テリヤキ)sauce で無難に通じる

ヤキトリは、英語圏でも Yakitori の名で知れ渡りつつあります。焼き鳥のタレは、英語圏では「テリヤキソース」として認知されつつあります。

文脈に応じて、Yakitori sauce あるいは Teriyaki sauce と表現できます。

「焼き肉のタレ」「すき焼きのタレ」は sauce for ~ が無難そう

「~のタレ」という風に表現する言い方を英語に訳する場合、ひとまずは sauce for ~ と表現すれば「~のたれ」という趣旨が表現できます。

文脈次第では Yakiniku sauce とか Sukiyaki sauce と表現する余地もあるでしょう。

すき焼きの《割り下》を指す場合は煮汁・スープのもと、という意味で sukiyaki stock と表現したり、あるいは broth と表現したりされます。

ぽん酢も sauce に含めて考えてよい

ぽん酢(ポン酢)あたりの調味料も日本人的な感覚では中々「ソース」に含めて考えにくいものですが、ポン酢も「かけて味わう調味料」と扱う限りは sauce に該当します。

ぽん酢そのものは、酢の一種という意味を含めて、ponzu vinegar と表現されます。あるいは単に ponzu  と呼ばれる場合もあります。

ただし ponzu vinegar という呼び名は「酢」要素に着目した呼称です。ソースとしての用途に焦点を当てる文脈では普通に ponzu sauce と表現されています。

ちなみに ponzu はOxfordDictionariesなどにも外来語として載っています。その定義は sauce または dip 。つまりポン酢はソースの一種として扱われるというわけです。




englishcompany



WebRTCで無料英会話