「先着順」は英語で何と言えばよい?
みなさん、「先着順」で何かを手に入れたことはありますか?イベントやセールでよく見かけるこの言葉、英語でどのように表現するのでしょうか?
「先着順」の英語訳①first-come, first-served
「先着順」を英語で表現する際に最も一般的なのが「first-come, first-served」です。この表現は、到着した順にサービスを受けるという意味を持ちます。例えば、人気のあるイベントのチケット販売や、セール品の購入時にこのフレーズが使われます。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① The tickets are available on a first-come, first-served basis.(チケットは先着順で販売されています。)
② The first-come, first-served policy applies to all our promotions.(すべてのプロモーションに先着順の方針が適用されます。)
③ We have a limited number of seats, so it’s first-come, first-served.(席数が限られているので、先着順です。)
「先着順」の英語訳②first-come basis
「first-come basis」も「先着順」として使われる表現です。これは「first-come, first-served」と同様に、早く来た人から順に対応するという意味合いがあります。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① The workshop registration is on a first-come basis.(ワークショップの登録は先着順です。)
② Rooms are allocated on a first-come basis.(部屋は先着順で割り当てられます。)
③ Discounts are given on a first-come basis.(割引は先着順で提供されます。)
それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ
ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
first-come, first-served:到着順にサービスを受けることを示し、イベントや販売でよく使われる。例文:The tickets are available on a first-come, first-served basis.
first-come basis:同様に到着順を示すが、より簡潔な表現。例文:Rooms are allocated on a first-come basis.
「先着順」を使う際によく用いられる表現
表現① on a first-come, first-served basis
この表現は、先着順でサービスを提供するという意味です。
例文:Tickets will be sold on a first-come, first-served basis.(チケットは先着順で販売されます。)
「先着順」を使う際に一緒に使われやすい単語
英単語 | 日本語訳 |
---|---|
availability | 利用可能性 |
allocation | 割り当て |
policy | 方針 |
まとめ
「先着順」を英語で表現する際には、「first-come, first-served」や「first-come basis」が一般的です。どちらも到着順にサービスを受けることを示し、イベントや販売の場面でよく使われます。これらの表現を使いこなして、英語でのコミュニケーションをスムーズにしましょう!