「登録」は英語で何という?例文付きで解説!

「登録」は英語で何と言えばよい?

「登録」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「登録」の英語訳①registration

「登録」の英語訳として頻繁に使われるのが「registration」です。この「registration」には、公式な手続きやイベントへの参加登録というニュアンスがあります。例えば、セミナーや会議に参加する際に使われることが多いです。

左の画像

Did you complete your registration for the conference?
(会議の登録を完了しましたか?)
右の画像

Yes, I did it online.
(はい、オンラインで完了しました。)

「登録」の英語訳②sign-up

「sign-up」も「登録」として使うことができます。ただし、「registration」が公式な手続きに使われるのに対し、「sign-up」はよりカジュアルな場面で使われることが多いです。例えば、ウェブサイトやサービスへの登録などです。

左の画像

Did you sign up for the newsletter?
(ニュースレターに登録しましたか?)
右の画像

Yes, I did it yesterday.
(はい、昨日しました。)

「登録」の英語訳③enrollment

「enrollment」も「登録」を意味しますが、主に学校や教育機関での登録に使われることが多いです。この単語は、コースやプログラムに参加する際に用いられます。

左の画像

Is your enrollment for the course confirmed?
(コースの登録は確認されましたか?)
右の画像

Yes, I received the confirmation email.
(はい、確認メールを受け取りました。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

registration:公式な手続きやイベントへの参加登録に使われる。
sign-up:カジュアルな場面での登録に使われる。特にウェブサイトやサービスへの登録。
enrollment:学校や教育機関での登録に使われる。特にコースやプログラムへの参加。


「登録」を使う際によく用いられる表現

表現① complete a registration

「complete a registration」は「登録を完了する」という意味の表現です。
例文:You need to complete your registration by tomorrow.(明日までに登録を完了する必要があります。)

「登録」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
application 申し込み
form 用紙
confirm 確認する
deadline 締め切り

まとめ

以上のように、「登録」を英語で表現する際には、文脈に応じて異なる単語を使い分けることが重要です。公式な場面では「registration」、カジュアルな場面では「sign-up」、教育関連では「enrollment」を使うと良いでしょう。それぞれのニュアンスや使用例を理解して、適切な表現を選ぶことが求められます。


englishcompany



WebRTCで無料英会話