役職は英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

役職は英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

職場での役職は、その人の立場や責任の範囲を示す重要な要素です。英語においても、役職を表す単語は多岐にわたり、それぞれの文脈やニュアンスに応じて使い分ける必要があります。この記事では、役職を英語で表現する際の適切な単語選びとその使い方を、具体的な例文と共に解説します。


「役職」は英語で何と言えばよい?

「役職」を英語で表現する際には、その職位のレベルや業務内容に応じた単語を選ぶ必要があります。ここでは、「役職」に相当する英語表現をいくつか紹介し、それぞれの使い分けについても詳しく見ていきましょう。

「役職」の英語訳①position

「役職」の一般的な英語訳として「position」があります。これは、職場における個人の地位や職務を指す非常に広範な用語です。例えば、”He holds a managerial position in the company.”(彼は会社で管理職の地位にある)のように使います。

「役職」の英語訳②title

「title」は、特に公式な文脈や書類上で、個人の職名や称号を指す際に用いられます。”Please include your job title in your resume.”(履歴書にあなたの職名を記入してください)などの文で見かけることがあります。

「役職」の英語訳③role

「role」は、個人が組織内で果たす役割や機能を指す言葉で、しばしば「役職」と同義で使用されます。”Her role in the team is to coordinate the project.”(彼女のチームでの役割はプロジェクトを調整することです)といった使い方ができます。

「役職」の英語訳④rank

「rank」は軍隊や警察など、階級制度がはっきりしている組織における役職を指す際に使われることが多いです。”He was promoted to the rank of captain.”(彼はキャプテンの階級に昇進した)というように表現します。

「役職」の英語訳⑤designation

「designation」は、特に職名や役職が正式に指名されたり、認定されたりする際に用いられる言葉です。”She received the designation of Certified Public Accountant.”(彼女は公認会計士の資格を授与された)という使い方があります。


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

上記で紹介した各単語は、似たような意味を持ちながらも、使われる文脈やニュアンスに違いがあります。ここでは、それぞれの単語の特徴を簡潔にまとめてみましょう。

position:職務や地位を幅広く指す用語。
title:公式な文脈や書類で用いられる職名や称号。
role:組織内での役割や機能を強調する言葉。
rank:階級制度が明確な組織での役職。
designation:正式な指名や認定を受けた職名。

「役職」を使う際によく用いられる表現

表現① hold a position

「hold a position」は、ある役職に就いているという意味の表現です。例文:”He holds the position of Chief Financial Officer.”(彼は最高財務責任者の役職に就いている)

表現② assume a role

「assume a role」は、特定の役割を引き受ける、または就任するという意味の表現です。例文:”She will assume the role of project manager next month.”(彼女は来月プロジェクトマネージャーの役割を引き受ける)

表現③ be promoted to a rank

「be promoted to a rank」は、特定の階級に昇進するという意味の表現です。例文:”After years of service, he was promoted to the rank of sergeant.”(長年の勤務の末、彼は軍曹の階級に昇進した)

まとめ

この記事では、「役職」を英語で表現する際の適切な単語選びとその使い分けについて解説しました。職場でのコミュニケーションや公式な文書を作成する際には、これらの表現を適切に使い分けることが大切です。例文を参考にしながら、自分の立場や状況に合った表現を見つけてみてください。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。

englishcompany



WebRTCで無料英会話