「暑い」「蒸し暑い」を意味する英語のニュアンス別表現

英語で気温の高さ(暑さ)を表現する場合、暑さの程度や具合に応じて複数の表現が使い分けられます。

どのくらい暑いのか、どんな風に暑いのか、心地よいのか不快なのか、そうしたニュアンスも込めて的確な表現を選びましょう。


英語で秋冬の「寒さ」をニュアンス別に表現する

イヤになるくらいの暑さを表現する言い方

hot は幅広く使える基本表現

hot は「温度の高さ」を形容する基礎的な表現です。「熱い」「熱を持っている」という意味合いもありますが、「暑い」「気温が高い」という意味でも使えます。

It’s too hot this summer.
今年の夏はめちゃくちゃ暑い

hot の対極に位置する表現としては cold(寒い)が挙げられます。

寒暖の程度は hot > warm > cool > cold

暑さ寒さを形容する基礎的な英語表現は hot、warm、cool、cold といった語が挙げられます。それぞれ、おおむね日本語の「暑い」「暖かい」「涼しい」「寒い」に対応します。

hot や cold は不快に感じるくらい(ちょっと過度の)暑さ寒さのニュアンスがあります。warm や cool は心地よく感じられる範囲内というニュアンスがあります。

つまり、hot と形容される暑さは、決して小春日和のぽかぽかした気温ではなく、真夏のうだるような暑さ・暑苦しさなのです。

気温の表現は基本的に形式主語で表現する

気温について述べる場合は主語に形式主語 it を用いて表現します。

「暑さのせいで私は不快だ」という意味を込めようとして、一人称を主語にして I’m hot. のように表現すると、「私はアツい(イケてる)ぜ」というような意味になってしまいます。

scorching は「焼け付くようなジリジリした暑さ」

scorching は scorch(焼き焦がす)を形容詞的に用いる表現で、ジリジリと肌が焼かれて焦げるような強烈な暑さを形容できる言い方です。

「scorching hot」のように、形容詞(たいてい hot)に係って副詞的に用いられます。

It is a scorching hot day.
焦げそうに暑い日だ

melting は「溶けてしまいそうなほどの暑さ」

melting は(体が)溶けそうなほどに暑い、と表現する比喩的な言い方です。

melting はもっぱら(形式主語ではなく)自分を主語にとって I’m melting. のように表現します。ちなみに動詞 melt は基本的に自動詞として扱われます。

I’m simply melting.
暑すぎて、いっそ溶けてしまいそうだ

melt を受動態にして I’m melted by you. のように表現すると「君にもうメロメロだ」という意味合いの言い回しになります。

boiling は「うだるような暑さ」

boiling は動詞 boil (沸騰させる)の現在分詞の形容詞形で、基本的には「煮える」「沸き立つ」といった意味で用いられますが、暑さ(気温の高さ)を形容する言い方としても使えます。

日本語でいう「うだる(茹だる)ような暑さ」と同じニュアンスの比喩的な表現といえるでしょう。炎天下で茹で上がりそうなほどの強烈な暑さを表現できます。

Whoa! This room is boiling hot!
うわぁ!この部屋煮えるほど暑いな!

boiling と形容される程の暑さでは熱中症に罹りやすくなります。熱中症は英語で heatstroke といいます。


ジメジメした不快な暑さを表現する言い方

humid は幅広く使える基本表現

湿度が高くてジメジメした天候や気候は humid で無難に表現できます。空気が湿気を帯びている(湿潤である)さまを指す語で、不快のニュアンスも含みます。

humid と hot は並置されて「高温多湿」のように述べられることも多々あります。

Japan is humid and hot in summer.
日本の夏は蒸し暑い

muggy は「鬱陶しい蒸し暑さ」

muggy は「蒸し暑い」「蒸し暑くてうっとうしい(不快だ)」という意味の語です。もっぱら気候・気温について述べる場面で用いられる言い方です。

It was a little too muggy for spring.
春にしては少々蒸し暑すぎる天気だった

muggy はノルウェー語の俚言に由来する語らしく、多分に略式表現として扱われます。日本語の「むしむしする」といった表現に近いニュアンスがありそうです。

sticky は「ねばり付くような蒸し暑さ」

sticky は stick (貼り付ける)を形容詞化した語で、肌に貼り付くような、べたべたした、じっとりした蒸し暑さを表現します。

This sticky weather just makes me uncomfortable.
この蒸し暑い天気のせいで、落ち着かないよ

sticky は「べたべた」のニュアンスで幅広く用いられる語で、ベタついた食品(食感)を形容する言い方などでも用いられます。

stuffy は「息のつまるような蒸し暑さ」

stuffy は 「詰まる」という意味合いの語で、湿気が息苦しさを感じさせる、息の詰まるような、むっとした暑苦しさを方言します。

必ずしも「蒸し暑さ」を表現する語とは限らず、風通しが悪くて空気が淀んだような状況を形容する語としても用いられます。

The room was hot and stuffy and we were suffocating.
室内は暑くムッとしていて、私たちは窒息しかけていた

間接的または比喩的に「暑い」と表現する言い方

直接的な形容ばかりが表現方法とは限りません。「とても蒸し暑い」と言うよりも「サウナの中にいるようだ」と言ったほうがリアルに伝わるというものです。間接的に表現する言い方も検討してみましょう。

「(暑くて)汗が止まらない」

動詞 sweat (汗をかく)を用いて「汗が止まらない」と表現すれば、大変な暑さ、および、暑さに辟易している様子が表現できます。

I’m all sweating.
汗かきまくりだよ
I’m drenched in sweat.
汗でびっしょりだよ

特に多量の汗をかくことは swelter(汗だくになる) と表現できます。可算名詞として the swelter(うだるような暑さ) という風に用いることもできます。

「(暑くて)病気になりそうだ」

病気に関連する語で暑さを表現すれば、暑さにほとほと参っている状況、体調に危機を感じている状況などを表現できます。

heatstroke(熱中症) や dehydrated(脱水症状)、dizzy(めまい) のような語は、暑さに起因する体調不良の症状としてよく用いられます。

I feel dizzy. Just few more steps can get me heatstroke.
ああ、クラクラする。あと数歩で熱中症になっちゃうよ

「オーブンの中にいるみたいだ」

Outside is like an oven! I don’t want to leave my room!
外はまるでオーブン(の中)だよ!部屋から出たくないよ!

「地獄にいるかのようだ」

It’s as hot as hell.
地獄のように暑い日だ

「道端で卵が焼ける」

You can fry an egg on the sidewalk.
歩道で卵が焼ける(くらい暑い)

sidewalk(歩道)の代わりに stone(石)や ground(地面)なども「卵が焼けそうな場所」として使われます。




englishcompany



WebRTCで無料英会話