英語にも特定分野で多く用いられる表現や用語があります。当該分野で自在に情報を得るには、日常英会話とはまた違った知識が求められます。たとえば政治。日常会話は問題なく理解できても、政治の話になるとチンプンカンプンになる・・・・・・日本語でも変わりませんね。
英字新聞を取って多読する学習法でも、英語ニュースを聞ききまくるリスニング訓練でも、政治の話題は多く接することになります。そして政治は経済社会への理解を深める糸口でもあります。知識を深めておいて損はありません。
「国会」「議会」の言い方は国によって違う
日本語の「国会」にあたる語は複数あり、国によって異なります。議会制を導入した経緯によって源流が異なる、といった事情があるようです。
・the Diet
デンマーク、スウェーデン、および日本などの国会・議会
diet と聞くとヘルスケア方面の意味合いを思い浮かべてしまいますが、定冠詞+先頭大文字で「 the Diet」と表記される場合は「国会」を指します。
diet はギリシャ語の diatia を語源とする語で、diatia は生活様式を意味する語です。毎日の食生活、日々の仕事、一日の仕事といった意味合いが含まれます。
日本の国会や議会はこの the Diet で表現されます。
県知事は議会を召集した
・Congress
米国および南米の議会・国会
Congress はラテン語で「集合」を意味する congredi を語源としていて、「集まる場」という意味合いが含まれています。
アメリカの議会はこの Congress で表現されます。
議会は開会中だ
米国の議会は上院 (the Senate)と下院 (the House of Representatives)で構成されています。
上院議員 (Senator)は各州から2名ずつ選出され、定数は100名、任期は6年。2年ごとに1/3ずつ改選が行われ、6年かけて全体が改選されることになります。
下院議員 (Representative、Congressman)は人口比によって選出されます。定数は435名。任期は2年で、2年ごとに全員改選されます。
・Parliament
主にイギリスの議会
Parliament はフランス語で「話す」「語る」を意味する parler を語源としていて「議論の場」という意味合いが含まれています。
特にイギリスの議会を表す際に使われています。
彼らは法案を議会に提出した
イギリスの議会は上院 (the House of Lords)と下院(the House of Commons)で構成されています。
上院議員は貴族(peers)と高位聖職者(prelates)で,下院議員は各選挙区から選出されることになります。
覚えておきたい国政キーワード
cabinet
― 内閣(主に米国)、大統領顧問委員会
prime minister
― 首相、総理大臣
日本の総理大臣が新内閣を発足した
the ruling party
― 与党
the opposition party
― 野党
政府与党は野党を批判する運動を展開している
Upper House
― 上院
Lower House
― 下院
アメリカは上院、下院の二院制をとっている
session
― (議会や会議が)開会していること
recess
― (議会や会議が)休会していること
我々は国会の閉会中も案件を審査続け、次の会期に持ち越す
政治ニュースに頻出するその他の英単語
bill
― 議案、法案(※ 可決されると act になる)
reform
― (社会的制度・事態などを)改正する、改革する、改善する
民主党は改革法案を提出した
Constitution
― 憲法(特に米国や日本などの成文憲法のこと)
※成文憲法…文章の表されている憲法のこと
7月に成文憲法が提出された
※a written constitution 成文憲法
politician
― 政治家(自己の利益または党派中心に駆け引きをするという軽蔑の意味で用いられ、聡明で識見のあるりっぱな政治家を意味するる statesman と区別されている。)
彼は政府でいちばん精力的な政治家だ
policy
― (政府などの)政策
ASEANは経済政策を推し進めた
coalition
【不可算名詞】連合、合同
【可算名詞】 (政治的な)提携、連立
現在の内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である
faction
【可算名詞】 (政党内の)派閥
【不可算名詞】 派閥争い、内紛
彼は党の急進派から離れた
budget
― (政府などの)予算案、経費
私たちは来週の火曜日に予算会議に参加しなければなりません
election
― (投票による)選挙、当選
彼女は立候補した