「信じる」を英語で表す動詞の意味の違いと使い分け方

日本語の「信じる」に対応する英語表現は、動詞だけでも複数種類あり、文脈と意味合いに応じて使い分ける必要があります。

日本語でも漢語表現で「信じる」を言い換えようとすれば、用、頼、憑、等々から言葉を選ぶ必要に迫られます。これと同じことです。

たとえば「私を信じて」と伝えたい場合、 Trust me ! と表現するべきか、あるいは Believe me ! と表現するべきか。内容が内容なだけに、しっかり適切なニュアンスを把握して言葉を選びたいところです。

「信じる」に対応する英語の動詞

「believe」は信念を受け入れて信じるさま

believe は、日本語の「信じる」に幅広く対応する、最も基礎的で一般的な動詞といえます。

believe の根底的ニュアンスは《私はそれが正しいと考えている》という部分です。「考えている」という点がニュアンスの中心となり、think と言い換え可能な文脈で believe が用いられる場合も多々あります。

Believe me! というフレーズには「私はこう思っている(あなたにも受け入れて欲しい)」と訴えかけるニュアンスが見いだせます。

believe は「確信」などと訳されやすく、「信仰」「信心」といった宗教的な意味合いでも用いられますが、日常会話の比較的軽い意味合いでも多く用いられます。

I firmly believe he is honest.
彼は正直な人だと強く信じている
The little boy still believes in Santa Claus.
あの坊やはまだサンタクロースを(実在するものと)信じている
I believe in your ability to solve the problem.
あなたにはこの問題がきっと解決できると信じていますよ
Hey, believe me! I really saw a ghost there!
ねえ信じてよ本当に幽霊を見たんだってば

「trust」は証拠なしに真実であると受け入れるさま

trust は「事実・真実や能力を信じる」というニュアンスを中心とする語です。証拠や裏付けが特になくても受け入れるさま。日本語の「信頼」に近いニュアンスです。

trust は believe よりも重みのある言葉です。 Trust me ! には「任せてください」「わたしの力を信じて委ねてください」というニュアンスがあります。

I cannot trust what he says.
彼の言うことは信用ならない
I’ll trust the branch manager with the details.
細部に関しては支店長に委ねよう
Trust me, I won’t betray you.
大丈夫、あなたを裏切ったりしないから

「credence」は証拠によって信用に値するさま

credence は、信じるに足るだけの証拠があるから信じる、というニュアンスを含む表現です。日本語の「信用」が近い言い方でしょう。

give credence to ~ という言い回しは、「(~を)信じるに値するものだと思う」という意味合いで「信じる」様子を表現する言い方です。これとは逆に「信じない」と述べる場合は refuse credence to ~ と表現されます。

People give credence to such absurd tales.
世間ではこんなばかばかしい話を信じている
Her tears gave more credence to the story.
彼女が泣いたことで、この話にはそれだけ信憑性が加わった
How can you give credence to a person like my brother? He always tells me a lie! I can’t give any credence to him!
弟のような奴が信じられるか、弟はいつも私に嘘をつく、弟を信用なんてできない

「convince」は納得して信念と化した確信

convince も「信じる」という意味合いで用いられる語です。たいてい be convinced of の形で用いられます。of に代えて that が用いられることもあります。

convince の語は「確信を抱く」という意味合いを中心とする表現です。「本物だ」「間違いない」と得心し、納得して、そういう信念を抱くに至った、といったニュアンスがあります。

convince は fullytotallyabsolutely といった副詞表現を添えて強調して用いられることも多々あります。

He was convinced that her mother was innocent.
彼は、母が無実であるという確信を抱いていた
I am totally convinced that it was just an accident.
あれは単なる偶発的事故だったと信じて疑わない

「rely」は信頼して当てにするさま

rely は基本的には「頼る」という意味で用いられる動詞ですが。「信頼する」「信じる」という意味合いで用いられることがあります。

「信じる」よりも「信じている」とでも訳した方がニュアンス的に近そうです。

rely と似た意味合いの語に depend がありますが、depend は「盲信」あるいは「相手に頼りきる」というニュアンスをより強く含みます。

I rely on you to be there!
あなたがそこに来てくれると信じています
You can rely on his secrecy.
彼の口の堅さは信頼できる
You can depend on her word. Do not need to worry about it!
彼女の言葉は信頼できるよ、心配することなんてないさ

「credit」は取引のニュアンスにおける信用

credit にも「信じる」に相当する意味があります。特に形容詞として credible (信用のおける)の形で用いられます。

credit は「信頼」「信用」あるいは「評判」「名声」「人望」といった意味を含みます。あえて言えば、金銭のやりとり等を含むビジネスライクな意味での「信用」のニュアンスが根底にあると言えそうです。

I gave credit to my wife’s story.
妻の話を信じていた
I give you every credit!
まったくそのとおりだよ!
Give me some credit.
信用してもらってもいいと思いますがね

動詞に頼らず「信じる」と表現する言い換え方

動詞で直接に「信じる」と表現する言い方でなくても、文章全体の趣旨から「信じる」という意味合いを伝えることは可能です。

文章を根本的に言い換える発想を鍛えましょう。

相手の発言内容を「信じる」と表現する言い方の例

I think that is right.
その通りだと思うわ
I think so too.
自分もそうだと思う

自分の発言内容を「信じて」と表現する言い方の例

I swear it’s true.
間違いないよ(誓ってそうだよ)
You can bet on that.
間違いないよ(賭けててもいいよ)
I bet.
断言するよ

第三者を「信じられる」と表現する言い方の例

He is a very sincere person.
彼はとても篤実な人だよ
He is sincere in his promises.
彼は約束を誠実に守る
He is the soul of honesty.
彼は正直さの塊みたいな人だから

事の次第を「信じてよい」と表現する言い方の例

I’ll do it by all means.
必ずやるよ
He’s sure to win.
彼はきっと勝つさ
I will come back without fail.
間違いなくここに戻ってくるからね
I love you with all my heart.
心から君を愛しているんだ

englishcompany



WebRTCで無料英会話