英語の「come」と「go」の違いと使い分け方のコツ

英語の動詞 come および go は、たいてい素朴に「come=来る」「go=行く」という対応関係で把握されますが、文脈によってはこの覚え方が混乱のもとになります。

英語の come と go のニュアンス差は、日本語の「来る」と「行く」の違いとは観点が異なります。英語的思考のを身につける手始めとして、まずは come と go の感覚を正しく把握しましょう。

英語の come と go は「対象」を焦点に据える言い方

英語の come と go が微妙に混乱を招く主な要因は、日本語の「行く」「来る」とは中心となる視点が違っていることにあります。

日本語「行く」や「来る」は、もっぱら話者自身や動作主の現在位置(出発点)を中心に据えて述べる表現といえます。

英語の come や go は、話者よりもむしろ相手側、あるいは任意の視点が置かれたところに立脚して述べる表現と言えます。


come は「視点に《向かっている》《近づいてきている》」

英語の come は、文意の中心に据えられた対象に向かって《近づいていく》イメージを根幹とする語です。

come が近づいている対象は、話者自身の場合もあれば、会話の相手である場合もあります。必ずしも自分とは限りません。

自分のそばにいる人が、会話相手のもとへ行こうとしている場合、文章は自然と会話相手に立脚して He’s coming. のように表現されます。

come で表現された文を日本語で訳する場合、文脈に応じて「行く」と「来る」を適宜言い分けることになります。

Come this way.
こちらに来てください
I’m coming.
いま行きます
? We are eating out tonight.
今夜、外へ食べに行くんだ
? Can I come?
一緒に行ってもいい?

go は「視点から《離れていく》」

英語の go は、話者自身あるいは話し相手がいないところへ行く様子、つまり「立ち去る」というイメージを根幹とする語です。

文意の焦点となっている位置から離脱する、といった感覚で捉えるとよいでしょう。そのため、「家に帰る」と表現する際に go home と述べたりします。

? Do you come to the party at my home?
うちでパーティーするんだけど来る?
? Sorry but I’m going home.

悪いけど、家に帰るよ
? I’m going now.
じゃあもう行くね
? See you tomorrow.
また明日ね

日本語感覚を捨てる勇気が大切

日本語では「今行きます」と表現できる場面も、英語では状況に応じて come と go と言い分ける必要があります。

  • I’m coming. (今行く)
  • I’m going. (今行く)

I’m coming. は、「そちら(相手のところ)に今行く」という意味の英語表現です。つまり、相手に呼ばれているときに「今行くよ」と伝える場面で適切な表現です。

I’m going. は、相手から離れていくという意味の「今行くよ」です。外出する際に用意に手間取って、相手に「出かけないの?」と聞かれた、そこで「今出かけますよ」と返答するような場面では I’m going. の方が適した表現といえます。

場面と状況に応じて「今いくよ」と「今くるよ」を使い分けましょう。




englishcompany



WebRTCで無料英会話