- 「担当者」を意味する代表的な英語表現は person in charge 、略して PIC
- ただし PIC には「責任者」のニュアンスを含む点に注意
- 単に対応窓口の人を指す意味なら personnel (職員)や staff(スタッフ)と表現してもよいかも
- メールではじめて連絡する際に使う「ご担当者さま」は To whom it may concern, が定番の表現
または Dear Sir or Madam, もよく使われる - 「連絡窓口」の意味なら contact person が一般的
- その担当者は何を担当しているのか、という観点で捉えると表現が見つかりやすくなるかも
ビジネスシーンでよく使われる「担当者」という日本語に一番近い英語表現は person in charge でしょう。PIC という略記もよく用いられます。ただ、この表現が日本語の「担当者」にバッチリ適切に対応するわけではありません。場面に応じた使い方・使い分け方のコツを知っておきましょう。
日本語で用いられる「担当者」や「ご担当者さま」といった表現、これに対応する英語表現は、実際のところ、使用場面に応じて違います。
recruiter や recruitment officer のように接尾辞を付けて表現する言い方、あるいは、場面によっては単に staff と表現する言い方の方が、日本語の「担当者」に近い表現なのです。