ことわざ(諺、名言、格言、金言)は長い時代を経て受け継がれてきた貴重な人生訓。英語のことわざには日本語のことわざとはまた違った含蓄があり、思わず口ずさみたくなる語感があったり、西洋の文化的背景が感じられたりと、ためになる知見が満載です。
お気に入りの英語ことわざを見つけて、英語学習の座右の銘にしてみてはいかがでしょうか。
もくじをスキップするならここをクリック
(便宜的なリンクです)
ことわざ100選
【やる気がもらえる感動的な英語のことわざ】
The first step is always the hardest.
最初の一歩がいつでも一番難しい
Failure teaches success.
失敗は成功のもと
There is no royal road to learning.
学問に王道なし
Good seed makes a good crop.
よい種はよい作物をつくる
Adversity makes a man wise.
逆境が人を賢くする
Practice makes perfect.
習うより慣れよ
Cheats never prosper.
不正が栄えることはない
Never put off till tomorrow what can be done today.
今日できることを明日に延ばすな
Faith will move mountains.
信念は山をも動かす
Better late than never.
遅れてもやらないよりはまし
It’s never too late to learn.
学ぶのに遅すぎるということはない
Every man is the architect of his own fortune.
誰もが自らの運命の設計者である
Life is what you make it.
人生は自分でつくるもの
【口ずさみたくなる軽妙な英語のことわざ】
No pain no gain.
何事も苦労なくしては得られない
苦労はつきものである
Nothing ventured, nothing gained.
危険を冒さないなら得られるものはない
虎穴に入らずんば虎児を得ず
Easy come, easy go.
得やすいものは失いやすい
(悪銭は身につかない)
First come, first served.
早く来た者からもてなしを受ける
(先んずれば人を制す)
No sweet without sweat.
汗をかかずにうまい飯にはありつけない
Second thoughts are best.
再考は最高である
考えすぎるということはない
Pride will have a fall.
高慢は失脚を招く
(驕れる者久しからず)
Might is right.
力は正義である
(勝てば官軍)
Where there’s smoke, there’s fire.
煙のあるところには火がある
火の無い所に煙は立たぬ
Seeing is believing.
目にすることが信じることである
見れば分かる、百聞は一見に如かず
No news is good news.
便りのないのはよい便り
The older, the wiser.
歳をとるごとに賢くなる
(亀の甲より年の功)
So many countries, so many customs
色々な国があって色々な慣習がある
(所変われば品変わる)
Love begets love.
愛は愛を生む
Money begets money.
金は金が生む
What will be, will be.
または What must be, must be.
なるようになる
Like attracts like.
似たものは似たものを引き寄せる
When in Rome do as the Romans do.
ローマではローマ人のように振る舞え
(郷に入っては郷に従え)
A good beginning makes a good ending.
始めよければ終わりよし
Haste makes waste.
性急は浪費の元
急いては事をし損じる、短気は損気
Make haste slowly.
ゆっくり急げ
Too far east is west.
東へ行きすぎると西になる
Nothing comes of nothing.
無から生じるものは何もない
The more one has, the more one wants.
持てば持つほど欲しくなる
欲望に限りはない
Grasp all, lose all.
全部を手中に収めようとすれば、全部を失う
All covet, all lose.
全てを欲しがると全てを失う
A friend to everybody is a friend to nobody.
全員と友達という者はその誰とも友達でない
Set a thief to catch a thief
泥棒は泥棒に捕まえさせろ
蛇の道は蛇、毒をもって毒を制す
Who knows most, speaks least.
よく知るものほど多く語らない
Soon learnt, soon forgotten.
すぐ覚えてしまったことはすぐに忘れる
What’s done is done.
終わった事は終わった事なのだ
覆水盆に返らず
So many men, so many minds
人の数だけ心は違う
Different strokes for different folks.
人が違うとやり方も違う
Think today and speak tomorrow.
今日考えて、明日話せ
軽率に喋るな
No answer is also an answer.
返事をしないことも返事の一つである
シカトという返事のしかたもある
Nothing seek, nothing find.
何も探さないのなら何も見つからない
求めなければ、見いだすこともない
Live and let live.
自分も生き、人も生かせ
He laughs best who laughs last.
最後に笑う者が最もよく笑う
Like father, like son.
この父にしてこの息子
【叡智を感じる深遠な英語のことわざ】
Look before you leap.
飛び立つ前によく見よ
A stitch in time saves nine.
頃合いに縫う一針は九針分にも値する
今日の一針は明日の十針
First catch your hare.
まずはウサギを捕えろ
(捕まえもしない段階でとやかく言うな)
That’s life.
それが人生というものだ
人生なんてそういうものだ
Knowledge is power.
知は力である
Travel broadens mind.
旅は知性を広げる
Every medal has two sides.
勲章メダルには裏と表があるものだ
Never judge by appearances.
見かけで判断してはいけない
Never do things by halves.
物事は中途半端にするな
Many a little makes a mickle.
ちりも積もれば山となる
Never spur a willing horse.
意欲ある馬に拍車をかけるな
(すでにやる気でいる者に発破をかけてはいけない)
A word to the wise is sufficient.
賢者には一言で事足りる
(一を聞いて十を知る)
Prevention is better than cure.
予防は治療にまさる
予防にまさる治療はない
The pot calls the kettle black.
ナベがヤカンを真っ黒け呼ばわりする
(自分を棚に上げて他人をあざける)
Time lost cannot be recalled.
失った時間は取り返せない
One cannot put back the clock.
時計は逆には戻せない
An occasion lost cannot be redeemed.
逃した機会は二度と取り返せない
You never miss the water till the well runs dry.
井戸が干上がるまではだれも水のありがたさを感じない
(身近なものは失ってはじめて大切さに気付く)
Strike while the iron is hot.
鉄は熱いうちに打て
A stumble might prevent a fall.
よろめきは転倒を防ぐ
(多少失敗している方が大失敗に陥らない)
Words have wings, and cannot be called.
言葉は翼を持つ、そして呼び戻すことはできない
(発言は制御できず広がっていく)
You can’t eat your cake and have it.
菓子を食べてなお手元に持っておくことはできない
(二者択一を両取りはできない)
The peacock has fair feathers, but foul feet.
孔雀の羽は美しいが足は汚い
(美しいものにも難点はある)
The rotten apple injures its neighbor.
腐ったリンゴは周りのリンゴも損なう
A friend in need is a friend indeed.
難事の友こそ誠の友
After a storm comes a calm
待てば海路の日和あり
Let sleeping dogs lie.
寝た子を起こすな
The last straw breaks the camel’s back.
最後のわら一本がラクダの背中を折る
(わずかでも限度を超えれば大変なことになる)
While there is life there is hope.
生きているかぎり希望がある
Penny wise and pound foolish.
小銭を惜しみ大金に疎い
(安物買いの銭失い)
A creaking gate hangs longest.
軋る門は長持ちする
(一病息災)
Even a worm will turn.
毛虫だって立ち向かってくる
(一寸の虫にも五分の魂)
Innocence is bliss.
無知が至福である
(知らぬが仏)
Two heads are better than one.
頭ふたつの方がひとつより良い
(三人寄れば文殊の知恵)
Out of the mouth comes evil.
口外は災いをもたらす
(口は災いの元)
Learn to walk before you run.
走るより前に歩き方を学べ
Don’t teach fishes to swim.
魚に泳ぎ方を教えるな
(釈迦に説法)
Spare the rod and spoil the child.
むち打たなければ子はダメになる
(可愛い子には旅させよ)
Count not your chicken before they are hatched.
孵化する前の鶏を勘定に入れるな
(捕らぬ狸の皮算用)
Lookers-on see most of the game.
または The outsider sees most of the game.
見物者が一番よく形勢が見えている
(岡目八目)
Throw a sprat to catch a mackerel.
雑魚で鯖を釣る
(海老で鯛を釣る)
The apple never falls far from the tree.
リンゴが木から遠く離れて落ちることはない
(親子は似るものだ)
Better to ask the way than go astray.
道に迷うよりは道を尋ねたほうがよい
聞くは一時の恥
No time like the present.
今以上の好機はない
思い立ったが吉日
Don’t cry over spilt milk.
こぼしてしまった牛乳を嘆くな
Stoop to conquer.
負けて勝つ
負けるが勝ち
Money talks.
カネがモノを言う
地獄の沙汰も金次第
More is not always better.
多けりゃよいとは限らない
過ぎたるは及ばざるが如し
ことわざを日常に取り入れよう
ことわざに接して、感心する、それで終わらせてしまうのは少々もったいない。気に入ったことわざだけでも、身につけてしまって、フッと口から出てくるようにしてみてはいかがでしょうか。
ことわざは口で覚える
ことわざの多くは語呂・語感が洗練されており、リズムに乗ってさらっと言える代物です。内容も単文で簡潔明瞭、覚えることもさほど困難ではありません。つまり、英語のことわざを声に出して読むことは「英語口」を鍛えるためにもなかなかよい方法なのです。
英会話中にあまりに多用すると、さすがにくどい印象になってしまうでしょうけれど、ここぞという時に的確なことわざが言えるととてもスマートです。そんな風にことわざを活用できたら、英語スキルへの自信もついて、さらに学習が加速できるでしょう。