目次
「足首」は英語で何と言えばよい?
みなさん、「足首」を痛めたことがありますか?日常生活でよく使う「足首」を英語でどのように言うのでしょうか?この記事では、いくつかの英語訳とその使い分けについて解説します。ぜひ参考にしてください。
「足首」の英語訳① ankle
「足首」の英語訳として最も一般的に使われるのが「ankle」です。この「ankle」という単語は、足の下部と足の間の関節を指します。例えば、バスケットボールをしていて足首をひねった時などに使います。
「足首」の英語訳② ankle joint
「ankle joint」も足首を意味しますが、こちらはより具体的に「関節」を強調しています。医療や解剖学的な文脈で使われることが多いです。例えば、医者に診てもらう時に使います。
それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ
ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
ankle:日常的な文脈で使われる「足首」。スポーツや日常の会話で頻繁に登場する。
ankle joint:医療や解剖学的な文脈で使われる「足首の関節」。より専門的な場面で使用される。
「足首」を使う際によく用いられる表現
表現① sprain an ankle
「sprain an ankle」は「足首を捻挫する」という意味の表現です。
例文:I sprained my ankle while jogging.(ジョギング中に足首を捻挫しました。)
表現② twist an ankle
「twist an ankle」は「足首をひねる」という意味で、軽度の怪我を指すことが多いです。
例文:She twisted her ankle on the stairs.(彼女は階段で足首をひねった。)
「足首」を使う際に一緒に使われやすい単語
英単語 | 日本語訳 |
---|---|
brace | サポーター |
injury | 怪我 |
pain | 痛み |